ヤマハ YZF-R3

ユーザー評価: 4.81

ヤマハ

YZF-R3

中古車の買取・査定相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - YZF-R3

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • タイヤの残り溝点検

    タイヤの溝深さを点検します。 リアタイヤから ほぼ真ん中は3.3mm こっちは4mmありました。 端っこは4.9mm ほぼ新品 中央付近の違う場所は3.9mm 今度はフロントタイヤ ほぼ中央で3.5mm ここだと4.1mm こっちは3.2mm まだまだ交換しなくても乗れそうです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月16日 08:00 M7.4さん
  • フロントタイヤ交換

    フロントタイヤも二週間遅れで交換。 一緒にやればよかった😅 12,076Kmで交換。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月22日 10:58 iamtaku3さん
  • リアタイヤ交換

    ショップ作業でリアタイヤ交換。 11,165Kmで交換です。 ツーリングメインなので、ツーリングタイヤのMichelin Road6にしました。 高いけど、長持ちしてくれるかなーってね。 ゴツゴツは、ライフを長くするために硬いのかな?となるとグリップは? などを後からレビューします。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月9日 10:45 iamtaku3さん
  • ヤマハ純正 音叉 エアーバルブキャップ Type2

    もともとついていたもの 交換後

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月11日 21:42 業将軍先生(ななさん)さん
  • 空気圧

    ここ半月ほど燃費が26キロ以下になっていたので、何故だ?と思っていました。 オイル交換→変えたばかり 量→適量 品→変更無し チェーン張り→適正 ブレーキ齧り→無し エアクリ→そう言えば替えてない…これかっ! と、思って替えたのですが変化無 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月26日 18:48 蒼きさん
  • バルブキャップ交換

    これも以前に乗っていたモビスタグリーンカラーのYAMAHA EXCITER150で使用していたやつのお下がりです。当時350バーツ(約1,180円)で購入。 フロント側。指定空気圧200Kpaに調整。 リヤ側。指定空気圧250Kpaに調整。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月7日 01:48 omekiさん
  • タイヤの残り溝点検

    タイヤの溝深さを点検します。 リアタイヤから ほぼ真ん中は3.3mm こっちは4mmありました。 端っこは4.9mm ほぼ新品 中央付近の違う場所は3.9mm 今度はフロントタイヤ ほぼ中央で3.5mm ここだと4.1mm こっちは3.2mm まだまだ交換しなくても乗れそうです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月16日 08:00 M7.4さん
  • スポーツラジアルに換装

    2000kmチョイで純正PilotStreetに見切りをつけ、BSのS20Evoへと換装。 交換直後で皮むきしてない状態でもわかるグリップ力とロードインフォメーションの多さ! 純正がどんだけクソだったかよくわかる‥ ハンドリングも別物になってまるでバイク乗り換えたみたい。 これで怖い思いをしなくて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月18日 12:02 うかつな奴さん
  • 春の安全点検 その1

    冬眠の間空気がだいぶぬけてしまっています。 前輪の規定圧は200kpですが、150kpしかありません。 規定の200kpまで空気を注入しました。 後輪は200kpまで低下しています。 規定の250kpまで注入しました。 これで高速をかっ飛ばしても大丈夫です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月25日 13:11 M7.4さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)