- 車・自動車SNSみんカラ
- カーライフ
- お役立ち
- 乗る
- ターボってどういう装置? スーパーチャージャーは?
ターボってどういう装置? スーパーチャージャーは?
2018年10月26日

高性能エンジンや低燃費な小排気量エンジンに使われているターボは過給器と呼ばれる装置です。またスーパーチャージャーも同じように過給器と呼ばれる装置です。このターボや過給器はどういう働きをしているか? 基本のキから解説します。
過給器には排気量を大きくするのと同じ効果がある
レシプロエンジンの場合、ピストンの上下によって空気(混合気、以下省略)を吸い込み、その後圧縮して着火(ディーゼルの場合は自然着火)して燃焼、エネルギーを取り出します。この方式を自然吸気(NA)といいます。自然吸気ではピストンの上下分(つまり排気量分)しか空気を吸い込むことができませんが、過給器を使うと排気量分以上の空気をシリンダーの中に入れられます。その仕組みは、単純明快で、吸気口の前に圧縮機を置いて空気を押し込んでいるのです。
エンジンのシステムのなかでは圧縮機のことを過給器と呼んでいます。この過給器を動かすための力をエンジンの排気から得るものをターボチャージャー、エンジンの出力軸から機械的に取り出して得るものをスーパーチャージャーと呼びます。エンジンの排気を使っていても、一部ではスーパーチャージャーとなるものもありますが、話が煩雑になるのでここでは省略します。
ターボチャージャーはある程度排気が得られないと働きませんから、低回転では過給作用が弱い特性にありますが、スーパーチャージャーは機械的に駆動エネルギーを得ているので設計次第では低回転から過給作用を得ることができます。そこで、低回転用としてスーパーチャージャー、中高回転用としてターボチャージャーを組み合わせたシステムもあります。
2つのターボを使うツインターボ

ターボのみで低回転から高回転までを担当できるターボシステムもあります。ターボの仕組みは2つの羽根を1つのシャフトで繋いで、片方の羽根(タービン)に排気を当てて回転させ、もう片側の羽根(コンプレッサー)で空気を圧縮します。ターボのサイズが小さいと低回転でも過給が可能ですが、多くの空気を押し込むことはできません。一方、サイズが大きいとある程度の排気が得られないと過給できませんが、回りはじめてしまえば大量の空気を押し込めます。そこで、大小のターボを組み合わせて広い回転数で効果が得られるようにしたものをシーケンシャルツインターボと呼びます。一般的にツインターボという場合は、6気筒エンジンで3気筒ずつ担当するものなどを差します。
過給器にも押し寄せる電動の波とダウンサイジングターボ
過給器の駆動を電動で行うものを電動ターボと呼ぶようになってきます。なぜ、スーパーチャージャーではなくターボと呼ぶかといえば、エンジンが低回転で十分な排ガスエネルギーが得られないときは電動、その後排ガスエネルギーが上昇してきた場合は、ターボと同様に排ガスでタービンを回すという方式があるからです。純粋に電気モーターだけで過給をするなら電動スーパーチャージャーの呼び方がマッチングするでしょう。また、排ガスのエネルギーで発電機を回し電気を得て、その電気で過給するという方式も考えられていて、こうなると過給器のシステムとしてはスーパーチャージャーですが、そのエネルギーの源は排ガスなのでターボと呼んでいいのでは? という議論になります。
ダウンサイジングターボと呼ばれるエンジンは、従来2リットルの自然吸気だったエンジンを1.5リットルのターボに置き換えるといった考え方です。ターボで過給しない状態では燃費がよく、ターボで過給してトルクを得ると、燃費や環境性能を稼ぐ考え方です。日本のようにターボの有無は関係なく、排気量のみで税金が決まる税制では、節税になるというメリットもあります。
(諸星陽一)
おすすめのカーライフ記事
-
2021年5月10日
運転がうまい人と下手な人の見分け方、おすすめの上達法
-
2020年10月19日
ついに正式発表。新型レヴォーグの魅力を徹底解剖
-
2019年5月24日
夏のクルマに襲いかかるさまざまなトラブルとその対策
-
2019年12月4日
130年以上の歴史を誇る自動車の元祖、メルセデス・ベンツの歴史
-
2018年10月4日
4WD? AWD? フルタイム? パートタイム? 四輪駆動のあれこれを解決
-
2020年5月8日
【コロナとクルマ】コロナ対策で再評価されるドライブスルーの利点とは?
-
2018年7月23日
自動車の維持費はびっくりするほどに高い
-
2019年5月28日
スポーツセダンのベンチマークとして時代をけん引し続けるBMW3シリーズ
関連するユーザー投稿
-
2025年5月3日
水漏れ修正
-
2025年3月31日
BEVは自宅充電ないとキツイ論を打破したい
-
2025年4月4日
スーパーチャージャー遠州森町
-
2025年5月5日
燃費推移によるエンジンコンディションの把握(6年目)
-
2025年5月1日
ハンドル周り電気系統故障
-
2025年4月25日
サンバー(TW2)で衝撃的だった事
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
カーライフ 記事カテゴリ
-
タイヤ、ホイール(62)
-
ドライブレコーダー、ETC、レーダー探知(4)
-
カーナビ、カーオーディオ(10)
-
洗車、お手入れ(29)
-
内装用品(11)
-
メンテナンス(36)
-
お役立ち(392)
今日のイイね!
-
437
-
425
-
399
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ アルファードハイブリッド 両側電動スライドドア 禁煙車 SDナビ ...(岩手県)
199.9万円(税込)
-
スバル WRX S4 禁煙車 RECAROシート ハーマンカードン ETC(愛知県)
462.9万円(税込)
-
BMW X7 Mスポプロ6人乗りアルミボート禁煙1オナ(岐阜県)
1058.6万円(税込)
-
トヨタ シエンタ 登録済未使用車 両側電動スライド 全周囲M(新潟県)
382.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/05/05
-
2025/05/05
-
2025/05/05
-
2025/05/04
-
2025/05/04