- 車・自動車SNSみんカラ
- グループ
- LED STYLE (LEDSTYLE)
- トーク
- 抵抗について
グループ
LED STYLE
- 
抵抗について
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
- 
361 
- 
382 
- 
442 
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
- 
ミニ ミニペースマン フルセグナビ Bカメラ ETC ドラレコ HID(京都府)89.8万円(税込) 
- 
トヨタ シエンタ 登録済未使用車 禁煙車 トヨタセーフティセ(奈良県)339.9万円(税込) 
- 
スズキ ソリオ 登録済未使用車 禁煙車 スズキセーフティサ(滋賀県)223.9万円(税込) 
- 
トヨタ ハイエースバン 登録済未使用車 両側パワースライドドア ト(熊本県)522.7万円(税込) 
イベント・キャンペーン
- 
2025/10/31 
- 
2025/10/30 
- 
2025/10/30 
- 
2025/10/30 
- 
2025/10/30 












 
 
 
 
 



カーボン抵抗は、安価でよく使われていますね
金属皮膜抵抗は、誤差が少ないです。
カーボンが+-5%に対し、金属皮膜だと0.5~
2%位で、温度による変化も少ないです。
1/2W、1/4Wは、定格電力です
抵抗に電流が流れると必ずそこで熱に変化します。
その熱の許容範囲が定格電力なのですが、
普通使うときには、定格電力の1/2以下で
使います。
14.4Vで3.2VのLEDを3個使う場合
14.4-(3.2×3)=4.8Vが抵抗の
負担分ですよね、これに20mAとして、0.096Wが
抵抗の負担分です。
これを倍にすると、0.192Wです。
1/4Wは、0.25Wですから、この場合は
1/4W抵抗でOKということになります。
ただ、ルーム球が持てないほど熱くなっても
壊れないように、抵抗も触れないほど熱くなる場合も
あります。熱を避けたいなら、1/2Wや1Wの
抵抗を使うという手もあります。
カーボン抵抗には、小型1/2Wや小型1/4Wという
抵抗もあります。小型1/2Wの場合、大きさは通常の
1/4Wと同じ大きさですので、コンパクトに作れますよ。
長くなりましたので、この辺で(^▽^;)
いろいろ試して、いいもの作って下さいね♪
0人