グループ

OpenECU 友の会

トーク

※ 投稿はグループメンバーに限られています。

トーク一覧

リロード

全部  1- 31- 61- 91- 121- 151- 181- 211-  最新15

  • RomRaider相談所
    mistbahn 2008/10/06 08:54:18

    Enginuityが商標の関係(?)でRomRaiderに変名してから、だいぶと経つので、新スレを用意させて頂きました~

  • Paowa 2014/11/03 00:18:59

    皆さんはじめまして。

    燃調について質問があります。
    当方GDA-Aに乗っており、本日よりRamRaiderを使用し始め、AVCSマップの変更に手を加えようとしています。AVCSを変更すると、流入空気量の変化により燃調も変わると思い、燃調について調べました。

    燃調にはCLとOLがあり、CLはO2センサの値から理想空燃比14.7になるようフィードバック制御され、OLはO2センサは使わないが、CLのフィードバック制御の学習値を使用して噴射量を決めているところまでは調べました。

    となると、OLのマップ変更の必要性に疑問が出てきました。
    私の考えでは、OLマップの変更の必要性は、CLの学習値の精度が悪く、OLマップで狙った空燃比にならないからと思うのですがどうなのでしょうか?

    AVCSマップ変更後の他のマップの変更要否も合わせてご教授願えませんでしょうか。

    0

  • ハイパーじい 2014/12/21 05:36:51

    Paowa さん
    CLは クローズド・ループ
    OLは オープン・ループ
    の略ですよね
    OLで噴射量を決めて、その後にCLでフィードバック制御が掛かります
    加速時は、スロットルが開くタイミングで燃調が薄くなりやすいので濃い目に吹いた方が良さそうですよ
    まあ普通に街中を乗るには弄らなくてOKでしょうね
    AVCSは過給が変われば燃焼速度の関係で変更が必要です
    早く開いても余り変わらないと思います
    GDAは圧縮が高めなので・・GDBとじゃ比較になりません
    あっ私はSG-5ですがw

    0

  • TURU 2015/11/07 18:44:06

    実に初歩的な質問で恐縮なのですがご教授いただける方が居られれば助かります。
    WRX(GRB-D)に乗っていてずっとログ取りばかりしておりましたがこの頃やっとECUエディターを開くようになりました
    その中でフュ-エリングの項目にターゲットA/Fと補正関連のマップしか見受けられないのですがインジェクターの通電時間はこれらの項目と各センサーからの信号で算出されるものなのでしょうか?
    てっきり基礎噴射MAPが存在するものだと思っていたので困惑しておりますorz

    0

  • 2015/11/29 19:57:08

    <この発言は削除されました>

  • べリリング 2019/01/30 20:57:14

    はじめまして、よろしくお願いします。

    BP5のECUをずっと触ってきましたが、幸いな事に定義ファイルがあったので、読み書き・ロギングには苦労することなくできていたのですが、この度BRZのECUを触る事になり、適合する定義ファイルが無くて四苦八苦しております。

    何とか、近い定義ファイルを流用して形にはなりましたが、今度はロギングを取得する事が出来ない事が分かりました。

    使用しているロガーメトリックスにECU:IDが存在しないので、ロギングできないのは、何となくわかりましたが、どのように定義を追加していいのか、悩んでおります。

    <xmlid>ZA1JA02A</xmlid>
    <internalidaddress>8000</internalidaddress>
    <internalidstring>ZA1JA02A</internalidstring>
    <ecuid>8604387107</ecuid>
    <year>2013</year>
    <market>JDM</market>
    <make>Subaru</make>
    <model>BRZ</model>
    <submodel>FA20</submodel>
    <transmission>MT</transmission>
    <memmodel>SH72531</memmodel>
    <checksummodule>subarudbw</checksummodule>
    <flashmethod>subarubrz</flashmethod>

    上記内容を追加しようと考えております。

    場違いな質問かもしれませんが、知識のある方がいらっしゃいましたら、ご教授頂ければ幸いです。

    よろしくお願いします。

    0

  • 2019/03/18 21:46:28

    <この発言は削除されました>

  • t0s 2019/03/18 21:53:24

    スタンドアロンでのロギングについて書いてあります↓
    http://www.ft86club.com/forums/showthread.php?t=62332

    logcfg.txtの中にアドレスはあるので、ロガーの定義ファイルに追加すればできるかもしれません。

    0

  • べリリング 2019/03/23 22:55:02

    t0s殿

    ありがとうございます。
    ちょっと詳しく研究してみます。

    0

  • べリリング 2019/03/23 22:55:11

    t0s殿

    ありがとうございます。
    ちょっと詳しく研究してみます。

    0

  • 2019/04/13 01:58:04

    <この発言は削除されました>

全部  1- 31- 61- 91- 121- 151- 181- 211-  最新15

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

ニュース