- 車・自動車SNSみんカラ
- グループ
- ESSE owners club (esseoc)
- トーク
- サス交換とスタビ取り付け完了!
グループ
ESSE owners club
-
サス交換とスタビ取り付け完了!
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スズキ スペーシア 2トーンルーフ スズキ保証付 軽自動車(大阪府)
175.0万円(税込)
-
ホンダ N-BOX 届出済未使用車 禁煙車 両側電動スライド(兵庫県)
189.9万円(税込)
-
日産 ノート メーカーナビ プロパイロット BSM ETC(兵庫県)
259.9万円(税込)
-
BMW 3シリーズ 認定中古車(全国保証)LCI2 Mパフォームテッ(神奈川県)
482.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/10/06
-
2025/10/06
-
2025/10/06
-
2025/10/06
-
2025/10/06
風もなく穏やかに晴れた日曜日、絶好の作業日和ということで朝10時からサス交換に取りかかりました。
まず、リヤスプリングの交換作業からスタートしました。
リヤは比較的簡単で、特に問題もなく、お昼までに左右のスプリング交換を終了しました。
40分ほど昼食休憩を取ったあと、フロントスプリングの交換作業をスタート。
こちらも事前の予習が効を奏し、あまり悩むこともなく、右側、左側それぞれ1時間半ぐらいで完成しました。
午後4時前、日差しが傾いてそろそろ夕方になるぐらいの時間にいよいよ難関のフロントのスタビライザーの取り付けをスタートしました。
皆さんのアドバイスに従って、メンバーの前後のボルトを最大限に緩めて作業をしたため、バーを通すのもセンターブラケットのボルトの締め込みも、事前の不安を裏切るように、すんなり作業できました。
ところが最後の最後、スタビライザーの取り付けを終わり、緩めてあったメンバーのボルトを締め込んで作業を終了しようとしたら、運転席側のボルトの穴がずれていたらしく、力まかせにラチェットで締め込んでいったら途中で締まりも緩みもしなくなってしまったのです!
無理にねじ込んでネジ山を舐めてしまったみたいです。
しばらく途方にくれていましたが、結局どうしようもなく、そのままにして作業を終了しました。
明日にでもディーラーに行って問題の箇所を見てもらおうと思います。
ほとんど完璧にできていたのに、最後はやっぱり素人らしい失敗で残念な結果になりました(涙)。
でも、皆さんのアドバイスは作業の随所で生かすことができました。
皆さんの暖かい励ましとご協力に感謝します。
本当にたくさんの貴重なアドバイス、ありがとうございました。
0人