グループ

ESSE owners club

トーク

※ 投稿はグループメンバーに限られています。

トーク一覧

リロード

全部  1-  最新15

  • 軽量化について質問
    エッセさん 2010/06/27 21:55:37

    ジムカーナやサーキット等では軽量化はどこまでやってますか?

    自分はフロアカーペットやリアシート・助手席などをはずしてます

    が、他に軽量化で速さに繋がる箇所はありますか?

    よろしく、お願いします。

  • NANNTO 2010/06/27 22:24:27

    L200S Mira に乗っていた頃は、街乗りを含めて エアコン一式、オーディオ、スピーカ、リヤワイパーまで撤去してしまいましたが、ESSEになってからは、スペアタイヤ と ジャッキ、ETC本体 を降ろすのみに止まっています。

    某Miraの方は、出走前にエアコン コンプレッサーを回すベルトを外していましたが、ESSEでも できるのか、見た事がないので分かりません。
    スピーカーは意外と重いので、Atrai乗りの中には スペアタイヤを降ろすのと同じ感覚で、ゼッケン貼る前に スピーカーを外している方もいました。

    0

  • 2010/06/27 23:08:31

    エッセさん
    初めまして

    最近はシート取り外し禁止というイベントが増えてきている(公認改なら外しても問題無いと思いますが…)ので
    自分はスペアタイヤと工具降ろす(フロアマットは安全の為外す)位です
    他には偶々動物に衝突⇒ボンネットをFRPにしていますが
    速さに繋がっているかはワカリマセン(^^;

    軽量化で速さに繋がりそうなのは
    前後ハッチ及びウインドウの樹脂化
    天井の内装はがし等
    上のほうを軽くすると重心が下がっていくので
    効果的(といわれている)
    ただしリヤハッチやウインドウの樹脂化は
    やり方によっては車検に通らないことがあり
    これも又イベントに参加できない場合があるので
    注意が必要でしょう

    0

  • エッセさん 2010/06/28 21:44:57

    NANNTOさん hotosaさん コメントありがとうございます。

    オーディオ類は確かに重いので軽量化になりますねー
    次回は外して走ってみます。

    天井の内装は検討の結果あえて外さずにいます。
    実際にやっている人の話では夏場は地獄だそうです。
    (沖縄の夏は半端では無い)一応、通勤や近場での移動に使用(家族も乗せる)するので・・・

    リアハッチやウインドウの樹脂化も良さそうですねー
    イベントに問題なければ、視野に入れてみます。

    0

  • エッセ2代目 2010/06/29 14:44:49

    フレームについている断熱材、吸音材がかなりの重量ですのでこれをごっそりいくとかなり軽くなりますよー。 うるさくて、暑い車になりますけどね。 スポット増しとかで完全競技車にするって気合いのヒト以外はオススメできませんが。

    0

  • エッセさん 2010/06/29 22:06:59

    エッセ2代目さん コメントありがとうございます。

    その断熱材はどの辺に付いてますか?
    簡単に外せそうならやってみようかと思います。
    教えてください。

    0

  • う~やん。 2010/07/02 00:09:00

    ↑エッセ2代目さんがおっしゃってるのは「アンダーコート」のことでしょうかねぇ?

    僕はアンダーコートとダッシュパネル部のフェルトみたいのを外しましたが、カーペットと合わせて7kgくらいだったと思います。

    そういえば、はっせさんがバッテリーを軽いやつに変えてましたよ~。なかなか効果有りだと思います。

    0

  • エッセさん 2010/07/05 22:11:50

    TAKA。さんコメントありがとうございます。

    アンダーコートですかー なるほどー
    時間があるときに少しずつ剥がしてみます。

    0

全部  1-  最新15

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。

ニュース