Meltec / 大自工業 ホイールマスターレンチ / F-67の評価・評判・口コミ

ホイールマスターレンチ / F-67

4.19

(52件)

レビュー一覧 52 (総件数:52件)

車種で絞り込む
評価で絞り込む
  • Meltec / 大自工業 ホイールマスターレンチ / F-67

    27

    タイヤを外す時など手持ちのクロスレンチだと使い勝手が悪いので 買っちゃいました!外す時はコレ!最終締付はトルクレンチでしっかりとボルトを固定します!!

    のぶ太 (パーツレビュー総投稿数:408件) 2016年4月30日
  • Meltec / 大自工業 ホイールマスターレンチ / F-67

    33

    【総評】 アームが伸びてめっちゃ使いやすい。 【満足している点】 腕の力だけで緩められる。 【不満な点】

    ちびっころん (パーツレビュー総投稿数:27件) 2015年11月7日
  • 大自工業 ホイルマスターレンチ F-67

    7

    【総評】 ハンドル部が伸びて力が要らない&収納コンパクト。 【満足している点】 安い! 【不満な点】 ハンドル部の回転。

    黒豆ライダー (パーツレビュー総投稿数:267件) 2015年6月4日
  • Meltec / 大自工業 ホイールマスターレンチ / F-67

    7

    ハンド部が伸縮するので回す力が半減できます。 関連情報URL:http://www.daiji.co.jp/products/product04/f-67

    Inuyasha (パーツレビュー総投稿数:87件) 2015年4月10日
  • Meltec / 大自工業 ホイールマスターレンチ / F-67

    14

    【総評】 この発想はなかった、の伸縮レンチ。 ガタは多少あるが、ホイールだけに使うんだから問題は何も無い。 単体写真はショート。 パーツ取付写真の方がロング。 【満足している点】 短くなって収納 ...

    f@mori (パーツレビュー総投稿数:226件) 2015年3月18日
  • Meltec / 大自工業 ホイールマスターレンチ / F-67

    8

    【総評】 緩めるときに伸ばして使用。 縮めて仮締め。 最後はトルクレンチ。 【満足している点】 付属のものよりずっと楽。 クロスレンチが見つからなくて(^-^; 【不満な点】 短くしたときは固定 ...

    keyaki10sugi2 (パーツレビュー総投稿数:74件) 2014年11月30日
  • Meltec / 大自工業 ホイールマスターレンチ / F-67

    2

    今までクロスレンチを使ってたけど、腰を労わって工具を買い替えました(*^^)v 伸縮自在のこのレンチ。。。楽にホイールナットが緩みます(^^♪ 19mmと21mmサイズに対応の兼用ソケットが付属 ...

    GAKU@愛知 (パーツレビュー総投稿数:106件) 2014年5月4日
  • Meltec / 大自工業 ホイルマスターレンチ F-67

    5

    これなかなか良かった! ハンド部の長さが伸びるので、ナットを楽々回せます。 (最短時37cm、最長時56cm) 力が要る時は伸ばして、 緩んだら短くしてクルクル・・・・ 便利です! ナッ ...

    ringo2000man (パーツレビュー総投稿数:64件) 2013年12月15日
  • Meltec F-67 ホイールマスターレンチ

    6

    車載用として購入。 コンパクトなので収納が楽です。 本体が伸縮式になっていて、最短375mm~最長555mmまで長さの変更が出来ます。 本体を伸ばせば腕力の弱い人でも、大きなトルクでナットを緩める ...

    おっぽ、 (パーツレビュー総投稿数:45件) 2013年6月19日
  • Meltec / 大自工業 ホイールマスターレンチ F-67

    14

    前車チェイサーの売却当日に純正ホイールに戻そうとしてクロスレンチを 使ったのですが、しばらくホイールの脱着をしていなかったせいか ホイールナットがビクともしませんでした。 結局車載工具のレンチに鉄パ ...

    ねこるふ (パーツレビュー総投稿数:80件) 2013年2月12日
  • 大自工業株式会社(メルテック) ホイールマスターレンチ(Fー67)

    伸び縮みします(^^)v 予想外にメチャメチャ楽です(≧∀≦) ですが…付属のソケットが薄口ソケットじゃないので穴が小さいホイールには使えません(゚-゚) 自分は薄口のソケット買いましたd=(^o^ ...

    オン@ (パーツレビュー総投稿数:10件) 2012年6月22日
  • Meltec(大自工業) ホイールマスターレンチ F-67

    ホイール取り外しように購入。 十字レンチだとゆるめるのが大変そうなので、 柄が長いこのレンチを選択。 柄の部分は伸縮可能。

    御狗様 (パーツレビュー総投稿数:29件) 2011年8月4日
  • Meltec 大自工業 ホイールマスターレンチ F-67

    クロスレンチと悩みましたが、工具箱に入るこちらに しました。

    ふみFK7 (パーツレビュー総投稿数:151件) 2010年11月6日
  • meltec ホイールマスターレンチ

    タイヤ交換用に買いました。 外すときは結構トルクいるので車載では手間と時間がかかりますがこれなら大分楽。 逆に締め付けは締めすぎに注意!! バローホーム

    oribe (パーツレビュー総投稿数:16件) 2009年12月13日
  • 大自工業 ホイールマスターレンチ F-67

    ナットの増し締めをするために、長さが短い十字レンチ、面倒なトルクレンチ、 前車で使用禁止にした電動インパクトレンチに代わる、 60cm程度の手頃なブレーカーバー(スピンナハンドル)を探していたら、 ...

    カツゲン (パーツレビュー総投稿数:22件) 2009年11月23日
  • 大自工業株式会社 ホイールマスターレンチ

    1

    ハンドル部の伸縮もでき、力が入れやすいグリップで、なかなか使いやすい工具でした。 ステアリングのメチャ固いナットも、一発で回りました。。

    tks1977 (パーツレビュー総投稿数:69件) 2007年12月13日
  • 大自工業 ホイールマスターレンチ F-67

    この前奥さんの軽がパンクした時に奥さんが自分でタイヤが外せなかったので、簡単にできるように購入です。 女性にも少し楽に外せるかな?

    kanya (パーツレビュー総投稿数:89件) 2006年7月25日

※レビュー数の集計には時間が掛かる場合があります。  画像はユーザーから投稿されたものです。  

※レビューは実際にユーザーが使用した際の主観的な感想・意見です。商品・サービスの価値を客観的に評価するものではありません。あくまでも一つの参考としてご活用ください。

前へ1234次へ >

おすすめの商品

Yahoo!オークションの商品を見る [PR]Yahoo!オークション

Yahoo!ショッピングの商品を見る [PR]Yahoo!ショッピング

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

人気パーツランキング

注目タグ

ニュース