- 車・自動車SNSみんカラ
- パーツレビュー
- タイヤ・ホイール
- タイヤ
- DURO
- DM1017
DURO(デューロ) DM1017の評価・評判・口コミ
-
34
8年間履いたタイヤをようやく交換。 130/70-12から140/70-12へ。
-
5
選んだ理由は、見た目w 以前のDUROはショボかったから、そんなには期待してないが⋯ とりあえず、リヤのみ交換。 120/70-12
-
11
DUNLOPのOEM工場製造と言う事で安いコチラをチョイス どうせ通勤用だから良いかなぁ 取り敢えずワンサイズ太くしてみました。 26420km交換
-
5
8,036㎞で交換しました。耐久性はこれからですが、純正よりゴムが柔らかくグリップしそうです。 交換工賃が¥5,500-でした。
-
5
リアの最大サイズが130まで入るとの事で購入 お手軽太足化〜ヾ(^。^)ノ リアフェンダーあるから目立たないけど笑 ほんの少しだけ回転の鈍い部分がありましたが 乗ってたらいつの間にか擦らなくな ...
-
16
前輪 DM1107A 110/70-12 後輪 DM1017 140/70-12 後輪をワンサイズ太くした。
-
8
リアに130/70-10です。 純正サイズタイヤに比べて若干外形が小さくなった気がします。
-
リピートするくらい好きなハイグリップ 一応ダンロップOEMなんですよ? 原チャリ転がすには最適なグリップそして安い組みやすい。
-
14
DM1057 130/70-13 TLとセットで購入。 バイク屋に持ち込みで入れ替え 入れ替え費用、前後2本、5000円+税
-
2
純正リアタイヤ 120/70-10 ↑これがちょっと割高だったので 130/70-10 クリアランスもギリギリですが どこも擦らないのでOK🙆♂️
-
2
リア足をJAZZに変えた際にタイヤも 扁平でぶっといの入れました。 140/70.12 前回のカブ足では120/80でしたが 今回のタイヤ装着によりフレームと 同じ太さになりました(^^)
-
6
前後合わせて交換 初めてでスムーズにはいきませんでしたが、面白かったです ちなみにリヤタイヤは汎用のエアバルブ が入りません。 ナットで前後挟むタイプのものでないと厳しいです。 自分は純正にしました。
-
140/70-12 とりあえず安くて太いやつー
-
1
2016.8に交換。
-
1
DUROタイヤ 150/70-13 1本 DM1219
-
7
グロム購入にあたり、タイヤとホイールも交換。 タイヤは「DURO」安いわりにタイヤパターンがカッコよく気に入って購入。 フロントは純正サイズ120/70-12。 リアはワンサイズアップの140/ ...
-
23
130/70-10です! アドレスでリアにギリ入るサイズです!
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
人気パーツランキング
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ WR-V 登録済未使用車 バックカメラ キーフリー(岡山県)
227.7万円(税込)
-
トヨタ ヤリスクロス Mナビ/全方位カメラ/ETC/革シート/ACC/TV(千葉県)
359.2万円(税込)
-
ホンダ フリード HondaSENSING 両側電動 電子パーキング(熊本県)
289.9万円(税込)
-
BMW X2 弊社デモレンタ 全周囲カメラ シートヒー(兵庫県)
440.6万円(税込)
注目タグ
イベント・キャンペーン
-
2025/08/25
-
2025/08/24
-
2025/08/24
-
2025/08/24
-
2025/08/24