スバル レガシィ アウトバック

ユーザー評価: 4.43

スバル

レガシィ アウトバック

レガシィ アウトバックの車買取相場を調べる

これから本来の良さが分かってくる車。 - レガシィ アウトバック

マイカー

これから本来の良さが分かってくる車。

スバル レガシィ アウトバック

おすすめ度: 4

満足している点
・6角形のグリルまわり。アウディの顔を連想させる気もするが、これまでの国産車には無いSUVでありながら高級感のある雰囲気。
・オークブラウンのボディ。これまでの日本車で多かった赤味の強いブラウンではなく、上品な色合いが気に入っています。
・外観の大きさよりも実際に運転してみると、視界も良く、運転がし易い。
・2.5L水平対向エンジン(N/A)は低速域のどっしりとした加速がここちよい。高速合流や車線変更等の加速が必要な時は、S#ないしSモードに切り替えれば全く問題なし。
・購入の決め手となったアイサイトVer.3。無論、運転補助機能としての認識を持ったうえでの使用ですが、高速での追従機能は本当に運転時の疲労を大幅に低減してくれます。
・リミテッド特有のスタブレックスライド・ダンパーも、最初は一般道走行中の突き上げが大きかった印象があるが、1500-2000kmを越えた頃には、しっくりなじんで本来の性能が発揮できている感じがします。
・レザーシートの質感が価格以上。トヨタ マジェスタやクラウン、ホンダ オデッセィ等のレザーシートとはまた違った質感。色はアイボリー色を選択したので、室内が明るく広く感じます。シートはやや柔らかめだが、長距離運転時は疲れにくくなった。
・後部座席の足元が本当にゆったり。個人的には長距離走行時は後部座席のほうがゆったりゆっくり過ごせるかも。
・ラゲッジルーム床下収納への荷物出し入れ中には、樹脂製のかぎ爪でフロア手前を持ち上げたまま固定できるので作業がしやすい。この気配りには関心しました。
(写真参照)

・DOPパナソニックナビの見た目。
などなど
不満な点
・分かっていたものの、やはり燃費はいまひとつ。ただ、これはハイブリット車等また異なる特性の車種と比較するからであって、フルタイム4駆の中では充分許容できる範囲であると思う。
<参考>
高速走行400km+一般道50km
(アイサイトACCなし)⇒10.3km/L
高速走行400km+一般道50km
(高速はアイサイトACC使用)⇒11.9km/L
・インパネやコンソールボックスなど、パーツのバリが多い気がします。気になる部分は自分で処理しますが、トヨタや日産のラグジュアリセダンのつくりと比べると少し粗が目立つ印象。
・ナビやエアコン操作部のシンプルさ。ただ、自分でDIYをする人にとってはメンテナンスは楽かもしれません。むしろ新型XVのようなデザインは、この車には似合わないのかも。また、タッチパネル式の操作が主流になってきましたが、運転中のエアコン操作などは、やはりダイヤル&ボタン式のほうが操作しやすいと感じます。
・ハザードボタンの位置が少し遠いです。。運転していると結構手を伸ばします。いつも思うのですが、ハザードボタンって、ステアリングに付けばすごく楽なのになと思います。
・ステアリングのオーディオリモコン(DOP)に音楽再生停止ボタンがあるとより便利。また、ステアリングの革が少し滑りやすい。タイミングを見て社外ステアリング(ケ●スタイル)に交換しようか検討中。
・DOPパナナビ+標準スピーカーの音質に愕然としましたが、フロント+リアスピーカー交換、サブウーファー取り付け、ナビの出力&イコライザ調整でだいぶしっくりくる音になってきました。
・ホーン音が純正だと鳴らす気がしません、、、速攻社外品に交換して不満解消。
・自動リアゲート機能は便利だが、両手がふさがっている時に、足を動かせば起動する機能が欲しかった。
・USB電源ジャックがセンターコンソールボックス内に欲しかった。(この辺りはDIYで対応するとします)
・ゴルフバッグが意外と積みにくい(横積みできない)
などなど
総評
乗り始めて約1か月ですが、すでに走行距離4000kmを突破しました。本来スバルが得意とする山道や雪道などの悪路走行を未だ体感していませんが、その時点でも買ってよかったと思える車です。
多くのユーザーさんが仰るように、この車の価値や良さは試乗時には分かりにくく、所有して初めてその良さに気付かされることが多いです。私自身も運転すること自体の楽しみに加え、この車に乗って色んなところに出かけたいと思えるようになりました。今後さらにこの車の魅力を知っていくことになると思うと、長く乗りたい1台になることは間違いなさそうです。

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)