レクサス LC

ユーザー評価: 4.52

レクサス

LC

LCの車買取相場を調べる

未来からやってきた高級クーペ(RC Fを選んだ理由 番外編) - LC

試乗

未来からやってきた高級クーペ(RC Fを選んだ理由 番外編)

  • Ron F

  • レクサス / LC
    500“Sパッケージ”(AT_5.0) (2018年)
    • レビュー日:2019年3月15日
    • 乗車人数:1人
    • 使用目的:その他

おすすめ度: 4

満足している点
□美しいデザイン



この車はもともとコンセプトカーだったものを好評だったのでレクサスが市販化したという経緯が
あるようですが、確かにとても美しいです。
フロントからリアまで流れるようなデザイン、そしてかなり攻めたライト類のデザインは
はとても纏まっていると思います。

ただ良くも悪くも「先進的な美しさ」であり、好き嫌いがはっきり分かれそうです。
本来のクーペの美しさをイメージとは良くも悪くもちょっと違った美しさを持っています。
そういう意味ではとても意欲的なデザインだなと思いました。



□上質なインテリア



言わずもがなインテリアはとても豪華。
何処を見ても豪華の一言で、普通は樹脂で覆われている部分も、しっかり
アルカンターラなり合成皮革で覆われています。



□走行性能



ターボではなく大排気量NAを採用している事もあり、扱いやすく、滑らか。
それでいてちょっと踏むと怒濤の加速。
ターボだと加速感はありますが、どうしても滑らか感ではNAに劣り癖が出てしまうことを
考えると、5リッターV8の採用は正解だと思います。
ハンドリングや乗り心地なども含め言うことなしだと思います。
不満な点
□あまり実用性は考えられてない点

このLCは良くも悪くも「非日常」を味わう車だなというという印象を受けました。
それはあまり実用性を考えていないところが散見されたからです。

例えばドアノブ。
収納されている方が綺麗ですが、ただ使いやすいかといわれると「?」。
更に気になったのがナビの画面の前にあるアクリルパネル。
意匠的な点なのかもしれませんが、運転中に反射してかなり気になりました。
そして助手席とセンターコンソールにある持ち手のような部分。
助手席からは「これは何?」とかなり不評でした。


□見切りが悪い。

運転していて感じたのが「見切りが悪い」ということ。
普通の車なら運転席に座るだけで全体を見渡せるのですが、
この車の場合、目の前にメーターが鎮座していてそこから首を突き出し
前を見るような感じ。
私の運転技術の問題かもしれませんが、これは運転していて怖いなと感じました。


以上は不満な点として書きましたが、あくまで「選ばなかった理由」です。
そもそもこの車自体、非日常的な雰囲気がありますのでそれらを求めるのであれば
上記の点は全て長所になると思います。
ちょっと評価が難しいですが、あくまで個人的な好みで書かせて頂きました。
総評


RC Fを契約する際に動力性能がよく似ているということで、
このLC500を試乗させてもらいました。
肝心の動力性能は100点、いや200点なので問題なし(笑)
それもあってRC Fの購入を決めました。

車への評価としてこのLC500、個人的に求めているものとは違うので
☆4つですが車としては間違いなく☆5つです。


RC F(RC)の場合は、標準的なレクサスの車の延長線上、
もっと言えば良い意味で普通の車、日常で使う事を想定した車ですが、
このLCはそれとは真逆で非日常的(これも良い意味で)な車でした。
なのでRCとはかなり方向性が違う車ですし、更に言えば同じエンジンでも
RC Fともそもそも比較対象になる車じゃないなというのが率直な感想です。
私の場合は、仕事から近所のスーパーへの買い物、そして都会から地方まで
いろいろな使い方をしますので、そういう用途に使えるかと言えば・・・

なので乗っていてもどこか落ち着かないというか、もっと乗っていたいというより、
早くディーラーに帰って車を戻したいという気持ちで一杯でした。
今まで試乗してこんな風に感じる事は無かったので、場違い感が凄かったのだと思います(笑)


ただ最初にも書いたように車としての出来は☆5つであることは間違いないです。
走行性能、インテリアの質感等どれをとっても文句のつけようがありません。
なので非日常を味わうということを第一に車探しをされている方には
最高の選択肢になると思います。

走行性能
無評価


RC Fと同じ5リッター2UR-GSEエンジンを搭載しており、
ターボとはひと味違う、それでちょっと踏み込むだけで凄い加速。
かといってパワーがありすぎて乗りにくいかといえばそういう事も無し。
パワーと扱いやすさをうまく両立させているなと思います。

それに組み合わされた10速ATがポンポンと気持ちよく変速し、
グイグイ加速していきます。

またエンジン音(マフラーオン)もかっこいいですね。
エンジン始動時、そしてちょっとアクセルを踏み込んだ時に
後ろから「ババババ・・・」
という良い音が聞こえてきます。

走行性能については何も言うことはありません。
とても「楽しい」の一言です。
乗り心地
無評価
乗り心地も言うことなし。
ただ21インチ、かつランフラットタイヤということもあり乗り心地は全体的に硬めで、
少しゴツゴツ感が気になりました。
「F」モデルならこれも仕方が無いかなと思うのですが、
あくまで「Luxuary」クーペを目指すのであれば、ちょっと気になるかもしれません。
積載性
無評価
トランクは広くはないですが、それでも2人旅であれば必要十分な量が入ると思います。
ただ一般的なセダンのトランクのように「横から入れる」というより、
「上から入れて蓋をする」というような構造に近い感じですので、重い物を入れるときは
ちょっと大変そう。
燃費
無評価
見ていません。
故障経験
無し。

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)