定番故障部位も落ち着く頃ではないかと - MINI Convertible
-
S_XH57
-
ミニ / MINI Convertible
クーパーS (2005年) -
- レビュー日:2023年2月14日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:レジャー
おすすめ度: 4
- 満足している点
- オープンとして考えれば固い
- 不満な点
- 後席の背もたれ角度は酷すぎる
- 総評
-
パワーに目が眩み散財したツケが今頃やってきている感じ。
品良く乗るために純正の排気系統に戻したものの、不具合多発。
過給機等などに手を出してしまうと、後戻りは許されないようです。
とはいえ、ひとつひとつ乗り越えていると、車と対話しているようで面白くなってきました。
そんな毎日です。
- デザイン
- 5
-
クローズフォルム◎
でも、正面はカエルにしか見えない○
斜め後方が◎◎◎
正面はたれパンダ? - 走行性能
- 3
-
ATのギア比最悪で何とかしたいが、それは無理。
4,000rpmからレッドまではハイカムとSPRINTEXが最大限の仕事をするので恐ろしい程の加速をするものの、ほぼ4,000rpm以下しか使わない。
そう考えると音の割には速くはない。
でも、屋根を開けてノンビリ走る事こそ、この車の本来の姿。 - 乗り心地
- 3
-
ノーマルで固い。
コマンダーに乗り換えると空飛ぶ絨毯をイメージ出来た。
ボディーダンパー取り付けにより微振動が消え、クルーズの際は上品な車になりました。
ベアリングサポートは欠陥パーツとしか思えない仕組みで、乗り心地と操舵感をスポイルする残念パーツ。
だがしかし、ピロアッパー+車高調に交換した途端、ミニ本来の素性を知ることが出来ました。 - 積載性
- 2
-
オープンにして後席にカートを積めました。
トランクスルーになるものの、ボディーダンパーが遮ります。 - 燃費
- 4
- コマンダーに比べれば凄い良好と考え、気にしない事にしています。
- 価格
- 2
- 交換部品単価などなど大変。
- 故障経験
-
色々。
350Km先でオルタネーターのプーリーフランジが破断して走れなくなった時は、流石に頭が真っ白。
自動車保険のレッカーサービスに感謝。
パワステポンプ冷却ファン故障(超重ステ)
サーモスタットハウジング漏水(ポタポタ漏れ)
オルタネータープーリーフランジ破断(走れない)
ソフトトップロックフック破損(開かない)
ウィンドウレギュレーター破損(後席左右)
パワステホースフルード漏れ
オイルパンオイル漏れ
AT変速ショック(ATF交換+丸山Mで解消)
燃料ポンプ不調(新品交換)
E/Gマウントオイル漏れ(新品交換)
-
クーパーC DCT認定中古車 2年保証 整備記録簿 1オー ...
494.4万円
-
ジョン・クーパー・ワークス認定中古車 2年保証 整備記録簿 ...
495.0万円
-
クーパーS サイドウォーク エディション DCT純正ナビ ...
345.8万円
-
302.8万円

マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニコンバーチブル 認定中古車 2年保証 整備記録簿 1オーナー(神奈川県)
494.4万円(税込)
-
スズキ X-90 保証書 取説 販売台数1348台 Tバールーフ(広島県)
315.0万円(税込)
-
トヨタ bB SDナビ 禁煙車 ETC Bluetooth再生 SD再(茨城県)
39.9万円(税込)
-
スバル フォレスター 登録済未使用車 サンルーフ ハーマンカード(大阪府)
479.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
