アルミ ヒートシンク 自作に関する情報まとめ

  • PIAAのウインカー用LEDバルブ

    ブログ

    PIAAのウインカー用LEDバルブ

    PIAAの超TERA Evolutionシリーズ、形状はT20タイプで型番はH-541ヒートシンクを兼用したアルミ基板に超TERA LEDが9発装備されており消費電量は純正白熱球21Wに対して約6W ...

  • ブログ

    Prius LEDヘッドライト 研究→移植企画スタート。

    久しぶりの大きなプロジェクトとなりそうです。ここのところ、自作LEDバルブやら、その他LEDの研究をしてきているわけですが、やはりプロに学ぶのが一番なわけで、PriusのLEDヘッドライトモジュール ...

  • 1993年頃のオーディオ。

    整備手帳

    1993年頃のオーディオ。

    通常、ちゃんとトランクスペースあり!バッテリーはオーディオ専用 確か?196アンペアもちろんオルタネータでの充電は厳しい。CDチェンジャー:FUJITSU TEN CDCα-777ACクロスオーバ ...

  • ボルボ 240 ワゴン

    愛車紹介

    ボルボ 240 ワゴン

    ボルボ 240 GLE 93y自作b230FT改ターボ平成23年5月10日VOLVO 245GLE 93y 24????Km走行 エンジン載替え後10000km 乗車歴14年KT/om produc ...

  • 自作プロジェクター4灯/ブルーアイ化@改 6連灯ヘッドライト化への道3 ウインカー編

    整備手帳

    自作プロジェクター4灯/ブルーアイ化@改 6連灯ヘッドライト化への道3 ウインカー編

    ウインカー移設の為、今までの様な加工では済まず新規制作となってしまいました。ここは車検規定を調べ、情報が錯綜して悩むのも面倒になったりしました。加えて、一番デザインに悩んだ箇所でしょう。この自作ヘッ ...

  • 室内灯LED化・自作⑤ルームランプ作成Ⅱ(リベンジ失敗編)

    整備手帳

    室内灯LED化・自作⑤ルームランプ作成Ⅱ(リベンジ失敗編)

    前回発火したループランプですが、幸い基盤・回路ともに無事だったので、そのまま流用して再加工します。基盤サイズを縮める必要があるので両サイドに設置していたカーボン抵抗をはずします。-側も整流ダイオード ...

  • 自作 3W パワーLED ポジション球

    パーツレビュー

    自作 3W パワーLED ポジション球

    1WのLEDの物と比べて断然明るいです。画像の物は、15Ωの抵抗を使用していますので計算では3.2V 700mAの設定です。白色パワー3W LED CT-3LAW-E  135度 *必ずヒートシンク ...

  • バツロク最強の烏賊リング追求

    整備手帳

    バツロク最強の烏賊リング追求

    市販品のLED交換タイプのバルブで満足できず、構造から見直して自作しました。効果バツグンで満足度の高いDIYとなったので勢いパーツレビューでは★★★★★にしちゃいました。。いずれにしてもDIYでコレ ...

  • LEDヘッドライト挑戦 Newプロトタイプ

    ブログ

    LEDヘッドライト挑戦 Newプロトタイプ

    マーケットにも次第にLEDヘッドライトを採用した車両がちらほら出てきましたね。コンセプトカーではLEDヘッドライトはもはやマスト装備といっても過言ではないでしょう。そういうPorcuも以前から長いこ ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ