整流板に関する情報まとめ

  • 忘れちょったぁ〜😅

    ブログ

    忘れちょったぁ〜😅

     冒頭写真は…昨日(6/6)のダミア○の誕生日にD初がタントファンクロス約45,000台弱のリコールを発表したがやったぁ〜😅(昨日!みん友のグリぺんさんから教えて貰い…画像はネットから引用) 今! ...

  • 今日はあいにくの雨ですが、だからこそ観察しています。(^^)

    ブログ

    今日はあいにくの雨ですが、だからこそ観察しています。(^^)

    何が気になるかと言うと、ホイールハウスではどのようにして、空気が排出されているのか?です。(^^)真横を走り抜ける車のホイールハウスからの水しぶきを観察しながら、空気の流れを観察しています。観察して ...

  • AISIN x RED POINT MCB for K9 BERLINGO (38200km)

    ブログ

    AISIN x RED POINT MCB for K9 BERLINGO (38200km)

    AISIN からリリースされているMotion Control BeamRED POINT とのコラボレーションでK9 BERLINGO 兄弟に取付が可能となったのでBERLINGO XL にインス ...

  • ブログ

    もうちょっとしなやかな足が欲しいのよ

    昨日は久しぶりに東京のアジトの掃除へ行ってきました。もうね、MINIの事を色々調べちゃうと、レッカー案件になる不具合にならないかいつもドキドキしちゃって大変です。アジトの駐車場へ止めたとき、思わず、 ...

  • ブログ

    走行時の異音対策

    86で以前いろんな方がアップしていたボンネット周辺の異音発生源の対策してみました。場所は運転席側ボンネットヒンジ付近の樹脂パーツ。よく部品を見ると締結3ヶ所、ツメ引っかけ1ヶ所で固定されていて、ツメ ...

  • リアストレーキB取付【S2000】

    ブログ

    リアストレーキB取付【S2000】

    今回のブログもS2000のお話。ちなみに、次回もS2000のお話です。(予告)(既に作業済みで画像も編集加工済みです。(笑))10年ぐらい前、うちのS2000にストレーキ(整流板)を取り付けようと、 ...

  • ブログ

    整流板

    最近の車には前輪前辺りに整流板がありますね前輪前側へ当たる空気とタイヤハウスから降ろされてきた空気が当たり相当な抵抗となる様でそれを低減する効果がある様ですねプレリュードもハミング♩も その整流板は ...

  • ブログ

    整流板って、いるのかな~?

    皆さんにご質問があります。情報プリーズ!!MINIのフロントバンパーの下あたりについてる、整流板って必要なんでしょうか?もし、知らないという方いらっしゃいましたら、バンパーの下をのぞいてみたください ...

  • フロントの整流板

    ブログ

    フロントの整流板

    C-HRには、タイヤの前に空力を良くする整流板が付いています。Toyota HP”偏愛C-HR"より「C-HRの前タイヤ上部には三角形のパーツがある。ここにも注目して欲しい。この三角形は泥 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ