軽自動車検査協会に関する情報まとめ

  • 引越・ナンバー変更・ETC再セットアップ

    整備手帳

    引越・ナンバー変更・ETC再セットアップ

    自分では何もしてないので整備手帳に載せる内容でもないのですが・・・。8月下旬に引っ越したので、・車検証住所変更・ナンバー変更・車庫証明届出・ETC再セットアップをしました。自分で軽自動車検査協会に行 ...

  • 継続検査(ユーザー車検)❗

    整備手帳

    継続検査(ユーザー車検)❗

    軽自動車検査協会に行き、継続検査(ユーザー車検)を受け、同時に名義を家族に変更しました。費用は、2万6340円でした。内訳・検査手数料1800円・技術情報管理手数料400円・重量税6600円・自賠責 ...

  • ご当地ナンバー(希望ナンバー)に交換

    整備手帳

    ご当地ナンバー(希望ナンバー)に交換

    申請してたご当地ナンバー(希望ナンバー)が出来上がったので取りに行きました!これが元々のナンバーです! クロスオーバー7と同じ土浦ナンバーのカラーにしようと思ったのですが、なんとなくモノクロにしてみ ...

  • 初車検

    整備手帳

    初車検

    2023年1月4日 走行159,482km 弐号機としては初の車検です。車検はいつも通りのユーザー車検なので、週末を利用して少しずつ点検整備を進めていきます。勤め先がまだ休みでかつ軽自動車検査協会が ...

  • 持ち込み継続検査挑戦!

    整備手帳

    持ち込み継続検査挑戦!

    持ち込み継続検査に初挑戦したのでいろいろ備忘録を残す。一番ハードルが高いのが24ヶ月法定点検で、それ以外は簡単にできた。 【24ヶ月法定点検】これが一番ハードルが高い。OBD点検がおととしくらいから ...

  • 整備手帳

    オイル交換(ポンプ式)

    ユーザー車検を受ける予定なので、まずはエンジンオイル交換しました。車検前なのでオイル漏れを回避したいので今回はポンプ式でオイルゲージ穴から吸引交換しました。 オイルパンドレン穴からの交換ではないの ...

  • ユーザー車検

    整備手帳

    ユーザー車検

    軽自動車検査協会行く前に洗車(げんかつぎ) 初めてのユーザー車検書類を提出自賠責・保険料・重量税書類作製費(¥28000弱)支払いレーンへ 項目書類を助手席に置き検査開始 無事一発合格レーンに入り車 ...

  • 書類無しフルトレーラーを起こしてみる@メモ

    整備手帳

    書類無しフルトレーラーを起こしてみる@メモ

    ⚠︎注意⚠︎あまり変な事を書くとこの記事を見て参考にしてヤフオクで書類無しを買って結局登録出来なくて失敗して私にクレームを付けられると困るのであくまでうちはコレで行けたってだけの記事です。真似はしな ...

  • 整備手帳

    ユーザー車検(備忘録)

    事前準備①タイヤ新品交換、その時に足回りのゴムブッシュ類の劣化確認②灯火類を点検、特にナンバー灯やバックランプ、フォグランプは忘れがち③レカロシートを純正シートに換えておく(重要!!)④お金は余裕見 ...