軽自動車検査協会に関する情報まとめ

  • 構造変更して貨物車になってきました

    整備手帳

    構造変更して貨物車になってきました

    来年の車検まで半年以上残っていたけど車検前の作業をするのにちょうどいい季節なので構造変更しました まずは予約システムで検査を予約します2週間前から予約可能です※週末に近づくにつれて混み合います同時に ...

  • ユーザー車検は簡単!早い!安い!(新形ミライースLA350S L SA III 2017年モデル)

    整備手帳

    ユーザー車検は簡単!早い!安い!(新形ミライースLA350S L SA III 2017年モデル)

    バイクを含めユーザー車検うん十年だけど『車の状態が良くて時間のある方』にはぜひユーザー車検(自分で検査場に車を運び検査を受ける)オススメします。新車購入1回目2回目で改造してない車なら、車の状態がい ...

  • サンバー改造 その25

    整備手帳

    サンバー改造 その25

    次回で最終回といいつつ、半年が経ちました(笑)急に飽きたというのは、全く否定できませんが…ここまで伸ばしたのは、大事な儀式が残っていたからです。そう、構造変更です。9月末が車検なので、タイミングを合 ...

  • ユーザー車検

    整備手帳

    ユーザー車検

    さて、ユーザー車検の失敗談です!wwwwwまずは、西三河自動車検査登録事務所にて、継続検査書類一式を受け取り記入したが・・・違う!コペンは軽!お隣の軽自動車検査協会へ行かねば!また書類の書き直し・・ ...

  • 14回目のユーザー車検(エブリイでは1回目)

    整備手帳

    14回目のユーザー車検(エブリイでは1回目)

    はじめてユーザー車検がEG6で2010年、2回目2011年(オデッセイ), 3回目2012年(EG6)、4回目2013年(オデッセイ)、5回目2014年(EG6)、6回目2015年(オデッセイ)、7 ...

  • 公認取得までの遠い道のり・・・

    整備手帳

    公認取得までの遠い道のり・・・

    1 1回目のミゼット入手、売却の経緯・・・2014年、引っ越し後の外構資材運搬や不用品の破棄など月に1回程度友人に軽トラを借りていた。軽トラの使用頻度が高く、毎回借りるのが面倒になり・・・安い軽トラ ...

  • 【継続車検】…のはずが構造変更取らされました

    整備手帳

    【継続車検】…のはずが構造変更取らされました

    車検を取るために構造変更を取得しました。 元々、個人売買で購入した時は『構造変更済みで車検はOK』と聞いていました。車検証にもJA11V改とあり、構造変更しているのは間違いなく、前回の車検では問題な ...

  • ユーザ車検受けに行ったよ(手順)

    整備手帳

    ユーザ車検受けに行ったよ(手順)

    継続検査受けてきたので、手順を紹介1.検査予約をする 軽自動車検査協会(普通車は陸運局)のアカウントを作成し、予約システムより検査予約を行う。予約が完了すると画像のようなメールが届く 最終ログイン後 ...

  • 持込車検

    整備手帳

    持込車検

    本日、軽自動車検査協会へ持込車検に行ってきました。職業上、日頃からメンテはDIYでしっかりやってるので保安基準に関しては黄色のLEDヘッドライトバルブだけノーマルハロゲンに戻してサッサと済ませてきま ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ