CR-Vに関する情報まとめ

  • フロント&リアブレーキパッド交換

    整備手帳

    フロント&リアブレーキパッド交換

    走行距離80,000kmにて、T32エクストレイルのフロント&リアのブレーキパッドを交換しました。 以前に乗っていた、CR-Vやソニカにも使っていたプロジェクトμのBESTOPです。 リアはジャッキ ...

  • 軽量ホイール(600km一気乗り)CR-V

    整備手帳

    軽量ホイール(600km一気乗り)CR-V

    軽量ホイール(YOKOHAMA ADVAN Sport V105)に履き替え、高速道路を含む600kmを一気乗りしました。昨年、凹凸路面走行中(70km/h)に感じた上半身の左右振動は、低速から高速 ...

  • 洗車キズ(タフト)

    整備手帳

    洗車キズ(タフト)

    レイクブルーは洗車キズが目立ち難いですが、年1~2回のボディメンテナンスを行っています。 カーメイトが発売する「本当によく落ちる水アカシャンプー」は、鉄粉除去にも優れ、私のお気に入りです。スポンジが ...

  • タイヤ新調しました。ハンドルセンターのお話し

    整備手帳

    タイヤ新調しました。ハンドルセンターのお話し

    20240426 150300km夏タイヤはこいつで3回目の交換です。高速移メインなんで静粛性とウエット性能はこいつVE304🤣ディーラーではブリヂストンの専門スタッフが交換作業にあたります。バ ...

  • バッテリー交換

    整備手帳

    バッテリー交換

    バッテリー交換です。最近はアイドリングストップ機能があることを忘れてしまうくらいです💧ヴェゼル ツーリングは元々375LN2というEU規格のバッテリーがついていますこれはヴェゼル ツーリングの生い ...

  • 横滑り防止装置とEBD(タフト)

    整備手帳

    横滑り防止装置とEBD(タフト)

    タフトのハンドリング、アダプティブクルーズコントロール(ACC)、レーンキープコントロール(LKC)は、少々改善余地を感じますが、トラクションコントロール(TRC)、ABSブレーキ、横滑り防止装置( ...

  • ディスクローターの摩耗点検など

    整備手帳

    ディスクローターの摩耗点検など

    1年半ぶりに新車装着時のOEMタイヤ(YOKOHAMA BluEarth-FE AE30)に履き替えました。2020年製ですから4年目になります。気温12℃のゴム硬度68。休眠中、140KPaまで減 ...

  • タイヤとホイールのバランス考

    整備手帳

    タイヤとホイールのバランス考

    新しいタイヤを組込み、バランスを取りました。ホイールとタイヤを合わせ1本27kgもありますが、バランスウェイトは1本あたり最少50gから最大65gで収まりました。バラツキが少なく、軽いウェイトで済ん ...

  • emblem・Mさんの「ホンダ ZR-V RZ系 外側 スカッフプレート」の取付

    整備手帳

    emblem・Mさんの「ホンダ ZR-V RZ系 外側 スカッフプレート」の取付

    emblem・Mさんの「ホンダ ZR-V RZ系 外側 スカッフプレート」を購入しました。プレートはシルバーとブラックがあります。私はシルバーを購入しました。ステンレス製で板厚が1mmくらい、重さは ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。