TIREに関する情報まとめ

  • 記録:ショックアブソーバー&スプリング交換

    整備手帳

    記録:ショックアブソーバー&スプリング交換

    まずはフロントからアッパーを緩めておきます。 そしたらタイヤハウス内のショックに付いているボルトやクリップを片っ端から外します。今回交換するショックとスプリングはKYBさんのローファースポーツなので ...

  • 夏の洗車③+コーティング(ボディ・タイヤ)

    整備手帳

    夏の洗車③+コーティング(ボディ・タイヤ)

    本日はお休みだったので、早朝から水洗い洗車。その後は、時間があったので、CCウォーター・ゴールドでコーティング。 長く乗りたいので、スイスポ同様、手洗い洗車とコーティングを継続したいと思います。 最 ...

  • ブレーキキャリパーオーバーホール

    整備手帳

    ブレーキキャリパーオーバーホール

    後ろの左のタイヤの辺りから「ウォン、ゥォン、ウォン」と変な音が前々からしていて気になっていました。原因はハブベアリングだと思いディーラーに部品の注文をしようと。そしたら「ブレーキの引きずりでは?」と ...

  • フロントドア デッドニング

    整備手帳

    フロントドア デッドニング

    現在Myカーにはソニックデザインのスピーカーがインストールされているのでデッドニング無しでも音的には問題ないのですがエーモンのデッドニングキットが家に転がっていたので室内の静粛性を求めてデッドニング ...

  • デイライトをLED化

    整備手帳

    デイライトをLED化

    今までは、単純にデイライトをLED化すると球切れエラーが点くので、電球ブルーバルブを着けていました。この度クラフトマンより、シリーズ5以降用のデイライトLED化キットが発売されたので導入。 ブルーバ ...

  • 整備手帳

    シミー現象との戦い。

    2010年からデリカD5に乗り始め、それからは高速シミーとの戦いの連続だった。初代D5での高速シミーとの戦いは、過去の書き込みを見ていただくとして、現在のD5(現行モデル:2023年度購入)での高速 ...

  • 関東遠征後、梅雨入り前の洗車

    整備手帳

    関東遠征後、梅雨入り前の洗車

    関東遠征で1270km余りを走りホイールは泥々で、ボディはくすんでいました。写真は洗車完了後です。汚れたTTをネットに晒すわけにはいきません💦 先ずはホイールから。カーシャンプーと鬼人手Jrである ...

  • 130ヴィッツ Gs'ホイール流用

    整備手帳

    130ヴィッツ Gs'ホイール流用

    ホイールが 17インチ7J+50だったので 5mmのスペーサーで ツラになりますが フロントのキャンバーがリアに負けてるのは、気に食わないので フロントにキャンバーボルト代りにNHP10アクア純正の ...

  • パンク修理

    整備手帳

    パンク修理

    35962km釘のような金属片を踏んでしまって微々たる空気漏れがあったのでパンク修理キットを使って修理を行いましたAmazonにて1818円ホームセンターだと3200円くらいしました。真ん中の破片が ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ