Bimmercode codingに関する情報まとめ

  • MINI R60 フォグライトをLEDデイライト化

    整備手帳

    MINI R60 フォグライトをLEDデイライト化

    フォグランプをLEDバルブに交換し、BimmerCodeでデイライト化します。 バンパー裏のサービスホールを開けて取り替えますが、ソケットが硬くてなかなか外れませんでした。 ソケットを外すとバルブが ...

  • BimmerCodeでBMWコーディング【1. 接続設定編】

    整備手帳

    BimmerCodeでBMWコーディング【1. 接続設定編】

    BimmerCodeを使用するためには、まずOBDアダプタのセッティングが必要になります。BluetoothアダプタかWi-FiアダプタとiOSかAndroidの組み合わせによって微妙に接続方法が異 ...

  • メーターのフォントをMモデル化(コーディング)

    整備手帳

    メーターのフォントをMモデル化(コーディング)

    メーターに使用されるフォントをMモデルのフォントへ変更するコーディングの手順になります。※スピードスケール(260-330km/h)の変更も可能。 BimmerCodeアプリを使用し、UniCarS ...

  • BimmerCode

    整備手帳

    BimmerCode

    本日、WiFiアダプタが届いたので早速コーディングにチャレンジしてみました。アダプタは思ってたよりかなりちゃちい。 機内モードにしてWiFiをオンにして繋ぎました。初めてなので速いのか遅いのかわから ...

  • 整備手帳

    BimmerCodeコーディング

    K-POPのDVDを車で見ようと買いましたが、走行中に見れないことが判明。Veepeak OBDCheck BLE+ Bluetooth 4.0 と BimmerCodeアプリを購入して、コーディン ...

  • R60 ポジションライトのLED化とデイライト化 / BimmerCodeでDIYコーディング

    整備手帳

    R60 ポジションライトのLED化とデイライト化 / BimmerCodeでDIYコーディング

    キャンセラーなしのポジションライトをLEDバルブに替えると球切れ警告がでます。BimmerCodeアプリとOBD2アダプタのVeepeak OBDCheck BLE+を使用して、球切れ警告とチェック ...

  • BIMMERCODEによるコーディング4回目

    整備手帳

    BIMMERCODEによるコーディング4回目

    Xianranさんの情報で無事ライトオフ可能になりました。 パーキングに入れる際の、ミラーの反射がなくなりストレスなく入庫可能になりました。他用途にも便利そうです。 ついでにレインライトセンサーが無 ...

  • [DIY] BIMMER8 SLI Emulator取付

    整備手帳

    [DIY] BIMMER8 SLI Emulator取付

    取付はクラスターを外してコネクターの間にかますだけですユニットはクラスター裏に両面テープで貼り付けF系とG系はユニットに挿すコネクターが異なるので要注意 動作させるには取付後にコーディングが必要です ...

  • X6をiPhoneでコーディング

    整備手帳

    X6をiPhoneでコーディング

    M4から使ってるUniCarScan UCSI-2000 あ、テープ貼っておくと後で抜きやすい OBDに差し込んで iPhoneでBimmerCodeアプリ使って読み込み チャッチャッと書き込んで切 ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ