キャンプに関する情報まとめ

  • 自作!ポータブル電源

    整備手帳

    自作!ポータブル電源

    MINIで6年使ったBOSCHのバッテリーマダ使えそうで、廃棄するのが惜しくて使い道を考えていた。インバータつけたら、ポー電になるんじゃね?そんな安直な考えで、クリップがついたシガーソケットにインバ ...

  • ドアバイザー取付け

    整備手帳

    ドアバイザー取付け

    夏場の駐車中の換気用にドアバイザーを取り付けます。今回購入したのは純正品となります。 ドアバイザー4つとブラケットが8つ、それにプライマーまで付属しています。両面テープは既にバイザーに付いていました ...

  • DIY ラゲッジスペース棚

    整備手帳

    DIY ラゲッジスペース棚

    ホームセンターでパイプとパイプカッターとパーツを購入。 長さを合わせてパイプを組む。(すぐ外せるように) パイプにのせるコンパネ(2分割)に表から合皮を張り、裏側でタッカーで留める。裏側の保護に不織 ...

  • バンコン化に挑戦してみよう!家具加工編

    整備手帳

    バンコン化に挑戦してみよう!家具加工編

    さぁ! 無謀にもデリカ乗りではまだやった事の無い(と思う)バンコン化の作業を開始しますよ!まずは家具作りその昔8ナンバー登録だけしてノーマルで乗ってる輩が多かったことから構造変更要件には恒久取付けが ...

  • ルーフキャリア再塗装

    整備手帳

    ルーフキャリア再塗装

     今のままでも特に問題は無いのですが前回の塗装から3年経ったので上塗りで再塗装しました。 NX483ラバーチッピング塗料(アマゾン購入)はキャンプでの荷物積載などで3年間ハードに使いましたが荷紐を絞 ...

  • ローテーションついでに足回り清掃

    整備手帳

    ローテーションついでに足回り清掃

    昨年からの灼熱番長シリーズではないですが昨日は灼熱でした🌞...前からしたかったローテーション作業を行いました。一昨年まではスタッドレスから交換タイミングでクロスローテーションだったのですが、履い ...

  • 収納力UP対策の第四弾

    整備手帳

    収納力UP対策の第四弾

    イレクターパイプで作った棚で数年使用したが、小物収納には引出しにした方が良いかな?と思って、寸法計ってホームセンターでパイン材をカットして貰って引出し作りました。 3段のスライドレール 60を付けて ...

  • キャンプ用折りたたみテーブル作製♪

    整備手帳

    キャンプ用折りたたみテーブル作製♪

    以前ネット動画で見て気になっていたキャンプ用の折りたたみテーブルを作るので、ダイソーとセリア、コメリで材料購入 コメリで買った桐集成材の端を45°にカットして枠を作ります。 デザインボード ...

  • ハンガーレール取り付け

    整備手帳

    ハンガーレール取り付け

    以前付けたリアゲートアシストグリップスキーの時などに小物をぶらせげるのに利用していて意外に便利気付くとリアドアに細かい傷多分荷物が当たったのかと…傷防止とハンガーレールを取り付けようとメーカーの既存 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。