ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
カーナビ裏から出ている、appleCarPlay用USBケーブルがだらしなく垂れ下がっていたで困っていました。[エーモン AODEA USB接続通信パネル(スズキ車用)]を取り付けようと思ったのです ...
⚫︎Before先日取り付けたディスプレイオーディオですが、カープレイの接続は有線のみになります。USBケーブルをグローブボックスに引いていましたが、接続のために毎回開けるのは面倒でした。 色々と調 ...
純正ナビがおおよそ13年前のものだったのでと、ちょっと考えがあってディスプレイオーディオ、カロッツェリア SF500を取り付けることに。ホンダ車は色々外さないとこの状態まで来ないのですね。元に戻すの ...
取り付けるのはこれ コラム下のカバーを外し裏側からスイッチホールカバーを押し出す 養生は大切 ついでにアース線にクワガタ端子を仕込む エーモンの配線ガイド1161を使用 これで配線を引き出す 右下に ...
今回はケンウッド ディスプレイオーディオ DDX5020Sと、チューンアップツィーター KFC-ST01 を取付まずはバッテリー-端子を外してから、純正オーディオの化粧パネルを剥がすグローブボックス ...
ナビをDオプの一番安いケンウッドにしたら、USB接続ケーブルがグローブボックスの中に2本!?となってました。音楽聴くのにボックス開けたままとかちょっと無いわー… 諸先輩の整備手帳を見て、「エーモンU ...
お友達が「音楽はUSBメモリー」なんて言うもんだから、自分もやってみたくなりました。エーモンのUSB接続通信パネル(スズキ車用)を使用します。 すでにナビ裏から専用ケーブル(オプション)を引っ張って ...
USBパネルを取り付けました!パネル取り付けは簡単でしたが、配線処理に迷いました…(DIY初心者なので…😅) 使用したのはエーモンのNo.2315 USB接続通信パネル(スズキ車用)です。
購入時から、なぜかスイッチパネルが一個空いていた。――ので、早速なにかつけるべと検討。ここの真上にスマホを取り付けてるので、USBポートがあると便利という結論に。(一応充電用にUSBケーブルは引っ張 ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
[レクサス RC]洗車用品一式の収納作戦
カピまこ
470
これ面白くないですか?
465
[トヨタ アルファード]「最 ...
424
🍜グルメモ-1,068-百 ...
377