ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
ブルーバードの左後輪からシャリシャリという異音が発生しました。ナットを規定トルクで締めると一時的に音が止まりますが、しばらく走行するとナットが緩んで再発する現象が繰り返されました。ナットは新しいもの ...
4月に久し振りにオーバーホールを再開したリアキャリパー。バラしたままでアレが無いコレが無いと部品取り寄せ、紆余曲折を経てココまで来ました。本来はリアキャリパーの整備手帳になる予定で並べて写真を撮りま ...
続いてフロントのロングハブボルト交換です。まずは完成の図、手順は概ねリアと同じですが、この後、やややっかいな場面が登場します。まず、タイヤ、キャリパー、ブレーキパッド、キャリパーサポート、ブレーキロ ...
ユーザー車検の時の点検でリア側ハブボルトのネジ山が潰れ締まりが鈍いのが見つかりました。 ロングボルトが付いてますが今回は純正 キャリパーを外します ブレーキマウントを外します サービスホール2か所に ...
先に入手した北国出身の中古ナックルは使用不可でした💧ナックルの一部を削りながら抉った跡がありハブを抜かずに無理矢理ハブボルト交換したものと思われます😱ナックルのベアリング圧入部が一部薄く削られ変 ...
2025.4.27 87,014kmARPのものへ交換 抜けない入らないなのでハブちょい削って対応。 だいぶロング 見た目がいい 87014
以前アストロのセールで買ってあったタイロッドエンドプーラーを使ってハブボルトを抜きます。ハンマーで打ち抜くのは危険ですし車両にもダメージがありそうです。…ハブの裏のカバーに当たってボルトが抜けません ...
先週、車検前にブレーキパッドを交換する時にハブボルトのネジ山カジッたので交換します😭 ブレーキキャリパーとキャリパーサポートを外して、ハブボルトにCRCを吹いてから抜きます(;´Д`)ハ ...
キャリパー外してホースが垂れないよう吊るします。手持ちが結束バンドしかなかったのでバンド固定しました。 固着してたのでM8ボルト刺して締め込んでいくとバキって言う音がして壊れたかと思うかもですが大丈 ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
[レクサス RC F]GANBASSスクラッチレ ...
桃乃木權士
420
[レクサス RC]スマート屋 ...
393
ふぅーーー!当て逃げ対策完了 ...
1211
[トヨタ セルシオ]エステー ...
362