メンテナンスに関する情報まとめ

  • また色々メンテナンス。

    整備手帳

    また色々メンテナンス。

    まずは前回の交換が不明なLLCの交換を…。BMW純正LLCのストックもあったのだが、さすがにこのNMAXに使うのはどうかと思うので適当にホムセンで入手したLLCを使うことに。 では早速作業開始。まず ...

  • 定期メンテナンスしかすることがありません

    整備手帳

    定期メンテナンスしかすることがありません

    2024年4月半年ぶりに目覚める今回はバッテリーを外して保管する。おかげでエラーコードが賑やかになりましたw同時にエアフィルターを予定どおりK&Nに変更。やはり調子良く感じますよ。特に発進時、純正だ ...

  • ワイパユニットのメンテナンス

    整備手帳

    ワイパユニットのメンテナンス

    カウルトップ下のワイパー関連ユニットのメンテナンスを進めます。 取り外し前に、ロッドの位置関係を確認。 モーターに接続させるリンクの位置を確認。 運転席側ピボットの刻印(矢印マーク)は向かって左上。 ...

  • 基本メンテナンス

    整備手帳

    基本メンテナンス

    納車したのでこの本を参考にメンテナンスします。今までネットの情報だけでやってたけど、本の方が情報の質が高い…本のネタバレにはなりますが、キャブはプロショップに任せようとの事なので、キャブ以外を見てい ...

  • バッテリーのメンテナンスを!

    整備手帳

    バッテリーのメンテナンスを!

    前のバイクはセルモーターすらなく、バッテリーレス仕様であったため10年間、対策をしたことがありませんでした。これからは週末しか乗らない、または梅雨時期に雨が続きすぎる、雪国のため冬は冬眠させるなど、 ...

  • コンソールボックスメンテナンス

    整備手帳

    コンソールボックスメンテナンス

    コンソールボックスを開けて➡︎閉める。するとロックが掛からず解放された状態になるフォルツァ特有の持病っぽい案件です。信号待ちでコンソールボックスを使うともぅヒヤヒヤよ(汗)このフォルツァも購入した際 ...

  • 整備手帳

    色々メンテナンス

    思い立ち、ちょっと前にいくつかメンテナンスしてました。①ECUメンテナンス(コンデンサー交換)②車高調清掃・プリロード調整③パワステフルード交換④ブローバイのホース交換走行距離:不明(119,000 ...

  • 下廻りメンテ

    整備手帳

    下廻りメンテ

    今回はよく作業するホイールなどの足廻りではなく下廻りです。本日は11℃で常に風があり、どちらかと言うと寒い中の作業でした。この車は先日半年振りに鉄粉除去、シミ取りからワックスがけまで一通り済ませてお ...

  • リヤブレーキキャリパーのメンテナンス

    整備手帳

    リヤブレーキキャリパーのメンテナンス

    GROMやモンキーと同じ構造のキャリパーなので、リヤタイヤを外さなくてもキャリパーを外せるかと思って挑戦しましたが、マフラーに干渉して取り外せませんでした。何もしないよりはマシだと思い、結局、画像の ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。