トヨタ(純正) クルーズコントロールに関する情報まとめ

  • いつかはクラウンと言われて分からなくはない

    クルマレビュー

    いつかはクラウンと言われて分からなくはない

    1 見た目より車内が広い幅1800mmという至上命題がありつつ、高級車なので車内は十分すぎるほど広い。2 静粛性ハイブリッドだからというのもあるが。信号待ちのエンジン停止中や高速の巡航中の静粛性は特 ...

  • アテンザからの乗り換えで不満だらけでしたが、モディファイしたら現行車との差がなくなった?

    クルマレビュー

    アテンザからの乗り換えで不満だらけでしたが、モディファイしたら現行車との差がなくなった?

    ◆ボディ周り。・アテンザから乗り換え時に、結構抵抗があったのは否めないデザインでしたが、フロントグリル、フロントバンパー下部、リアバンパー下部をブラックアウトしてみたら、そのころは、メッキが多かった ...

  • 安定のノア

    クルマレビュー

    安定のノア

    広い!必要にして充分な内装!燃費が良い!長距離移動も快適です。足回りやシートもしっかりしていて良い意味でトヨタ車のイメージが変わりました。 •箱型車の宿命だけど横風にめっぽう弱い•あと20馬力ほどパ ...

  • ハイブリッドはトヨタが一番

    クルマレビュー

    ハイブリッドはトヨタが一番

    とにかく燃費が良いところでしょう一昨年にレンタカーで借り燃費が良かったので今回、九州行くのに再度借りました。総走行距離1919km(高速6割、山間部峠越え2割、市街地2割)走り燃費が28km/L走れ ...

  • 最新機能に頼る車。自分で運転している感が好きな人にはイマイチかも

    クルマレビュー

    最新機能に頼る車。自分で運転している感が好きな人にはイマイチかも

    デザイン、性能ともに大満足。燃費はこれから。安全機能がすごい。同等の安全機能が全車種に実装されれば、事故は大幅に減ると思う。 トヨタ車には珍しく、ステアリング横のスイッチ類(パノラミックビューモニタ ...

  • かつての愛車セリカを思わせる正に生まれ変わった現代のクーペSUVスペシャリティ

    クルマレビュー

    かつての愛車セリカを思わせる正に生まれ変わった現代のクーペSUVスペシャリティ

    黄ペケ、プレミオンと比べて1番進んでいるクルーズコントロール付き。前走車の速度に合わせて付きすぎない離れすぎない絶妙な車間を保ってくれる追従機能は感動モノです!!人生初のベースグレードですがC-HR ...

  • 唯一無二

    クルマレビュー

    唯一無二

    車高が高く見晴らしが良い(ランクル100以来の景色)一回の給油でかなり走る5人乗りなのでかなり荷物が乗る(前車と比べて)どの角度から見てもカッコ良い(カスタム後) レーダークルーズコントロールが30 ...

  • Sports Hatch Back AURIS Customized by SQUARE (2023 Ver.)

    クルマレビュー

    Sports Hatch Back AURIS Customized by SQUARE (2023 Ver.)

    将来は分かりませんが、現時点では自分好みのカスタマイズができて、それぞれがしっかりと性能を発揮していること。普通に走れてある意味安定してきた感じがしてきたところ。(鹿児島市の福地模型にて)日常、どこ ...

  • 3年目の車検を終えて

    クルマレビュー

    3年目の車検を終えて

    サイズ感は、俗に言うCセグメントなので街中や高速道路を全てにおいてちょうどいいです。(以前乗っていたコンパクトカーのFitと比べると、これくらいが合っています)乗り味として、固くもなくいい感じで疲れ ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ