スプライン スレッドコンパウンドに関する情報まとめ

  • ドライブシャフト(運転席側)、オイルシール交換作業(2/2)

    整備手帳

    ドライブシャフト(運転席側)、オイルシール交換作業(2/2)

    タイロッドエンドブーツを交換します。グリースを塗布しスプリングを装着します。このスプリングですが、治具がないと付けるのに手間取ります。ブーツに先に入れてはいけません。後から取り付けます。細い番線をス ...

  • フロントハブユニットベアリング交換&ハブボルト打ち換え(3/3)

    整備手帳

    フロントハブユニットベアリング交換&ハブボルト打ち換え(3/3)

    フロントハブユニットベアリングをハウジングに固定している14mmボルト4本(赤○部及び黄○部、規定トルク65N・m)を取り外します。ドライブシャフトのブーツやスタビライザー、車速センサーのライン、マ ...

  • ハブ換えてみた2

    整備手帳

    ハブ換えてみた2

    ガタがきたので交換。キャリパー、ローターを外して、ハブを固定してるボルト4本外して、センターナットを緩めればご覧の状態になります。3年前に一度交換してるので、固着もなく楽々と外れました。ドラシャのス ...

  • ドライブスプロケット交換(その2)

    整備手帳

    ドライブスプロケット交換(その2)

    リアブレーキステーの取付ボルトも緩める。これが締まったままだと、リアアクスルが動かないのである。 この辺から、写真を撮るのが面倒になってきたので、サクサクっと進める。・スプロケットを外して、・新しい ...

  • ブログ

    緩まないナットと怪しいラジエータ。

    今日は日帰り熊本出張。行きのラウンジビールは一杯帰りのラウンジビールは2杯おかげでちゃんと自分の充電は完了w今週は一日30分位の作業をちょくちょくやっている。デフシールを交換するためにドライブシャフ ...

  • ドライブシャフトブーツ交換

    整備手帳

    ドライブシャフトブーツ交換

    交換は先日したのですが、整備手帳に記載してなかったので追加します。ステアリングギアボックスを交換する際、ドライブシャフトブーツ交換を一緒にやってました。そのときアウトボードジョイントを抜き取る際内部 ...

  • フロント足回りパーツ交換♪

    整備手帳

    フロント足回りパーツ交換♪

    タイロッドエンドばらしネジを外してボールジョイントプーラーで外せば楽勝♪ ロアアームのジョイントは手持ちのプーラーが入らなかったので…外したナットを逆付けしてハンマーでシバきあげて外しました(笑) ...

  • 【DIY】STIドライブシャフト取付

    整備手帳

    【DIY】STIドライブシャフト取付

    STIの大径ドライブシャフトへの交換作業をしました。DIYの場合、出来れば整備経験のある人間と2名で作業した方が良いと思います。取扱説明書には国土交通省資格認証工場での取付けが必要と記載されています ...

  • ドライブシャフト交換2

    整備手帳

    ドライブシャフト交換2

    リビルトのドライブシャフトを取り着けます。スプラインシャフトにスレッドコンパウンドを塗ります。外した手順の逆で着けます 各部品を着けて締め付けトルクを確認して完成です。 上 旧ドライブシャフト下 新 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ