CUSCO LSD type-RS 1.5Wayに関する情報まとめ

  • LSD&ファイナル交換&ドラシャO/H

    整備手帳

    LSD&ファイナル交換&ドラシャO/H

    デフ周りバージョンUPに使用された部品たちです。CUSCO LSD Type-RS 1.5Way/2WayAUOT FACTORY TOYOTA純正4.5ファイナルギアSETMoty’s MG ...

  • CUSCO LSD type-RS Spec-F 1.5Way

    パーツレビュー

    CUSCO LSD type-RS Spec-F 1.5Way

    CUSCO LSD type-RS Spec-F 1.5Wayをジムカーナ公式戦で使ってみての再レビューです。BRZで使ってたTRD (CUSCO type-RS 2WAY)とは全然違い、機械式LS ...

  • CUSCO  Type-RS( FrontLSD 440C15 )

    パーツレビュー

    CUSCO Type-RS( FrontLSD 440C15 )

    今までヘリカルLSD車両の運転経験はありますが、機械式LSDは今回初めて装着し運転しました。※画像は純正デフです・・・装着後の外装写真取っても面白くないし、機械式LSDの写真もクスコWebに表示され ...

  • ブログ

    フロントデフを1.5WAYから1WAYに!

    現在、GDBミッションにクスコのタイプRSの型番LSD184C15(多分)を組んでいて、1.5WAYで使用しているのですが、これは1&1.5wayタイプでバラして組みかえれば簡単に1WAYに ...

  • ホンダS660、CUSCO 機械式LSD Type-RS 1.5way取り付け。

    ブログ

    ホンダS660、CUSCO 機械式LSD Type-RS 1.5way取り付け。

    今日はのんびり散歩したい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、S660の作業をコクピット荒井のレポートでご紹介します。メインはCUSCOのLSD装着。ミッション ...

  • CUSCO LSD type-RS Spec-F 1.5Way

    パーツレビュー

    CUSCO LSD type-RS Spec-F 1.5Way

    RX-8にはスーパーLSDという、オープンとトルセンの間みたいな利きのLSDが入っています。しかしサーキット走行では不足なので交換となりました。type-RSをベースに利き方を滑らかにしたタイプです ...

  • CUSCO LSD type-RS Spec-F 1.5Way

    パーツレビュー

    CUSCO LSD type-RS Spec-F 1.5Way

    【再レビュー】(2024/03/25)一ヶ月ほど乗り、トヨタ純正ギヤオイルで、寒い時にノロノロ運転で小さく曲がるときは結構なチャタリングが出ますね。私は競技車ミラージュで軽いチャタを経験済で、その後 ...

  • 走行性能アップのために、CUSCO機械式LSD Type-RSとSPOON前後スタビライザーを取り付けました。

    ブログ

    走行性能アップのために、CUSCO機械式LSD Type-RSとSPOON前後スタビライザーを取り付けました。

    こういうカスタマイズは戦闘力向上にかなり効果的だと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、S660の駆動系&足回り作業をコクピット荒井のレポートでご紹介します ...

  • CUSCO LSD type-RS Spec-F 1.5Way

    パーツレビュー

    CUSCO LSD type-RS Spec-F 1.5Way

     個人的にはLSD取り付けには条件があって、第1にブッシュ類がしっかりした状態であること、第2にクラッチ容量が十分であること、エンジンパワーが喰われても許容範囲であること、です。第3の条件は駆動系の ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ