ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
イグニッションONの弱りをほんの少し感じたのと保証期間も過ぎたので交換交換後のイグニッションON快適になりました♪【製品情報】EMF54459 フィアット アバルト595コンペティオーネ モデル(ア ...
改めてデザインをし直したメーターパネルを印刷してきました。日焼け対策にUVカットフィルムも貼ったので、つややかにも。ガラス蓋を置いてみてニヤニヤ。こらいけまっせ。 針はパレットの燃料計のものにするん ...
Diコネクタ部さくっと完成しました。まぁまぁ綺麗に出来たんでねぇの?最終のコネクタ近辺は少しツイストしておきました。ノイズ対策のつもりだけど逆にダメだったりするかも?配線も纏まるし綺麗に見えるし。効 ...
前回のブログで空燃比計を導入した事はすでに書いたが、今回はDMEリアルタイムエディットシステム(ERT)の件について。 いつどこで知ったかは忘れてしまったが、DMEのチューンナップ機材としてこのよ ...
トルクアップかつエンジンレスポンスビンビンになり、ゴキゲンだぜ~♪な、NCY製ダイレクトイグニッション。 しかし、社外タコメーターの針が何やってもピョコピョコいごいて私には対策しきれなく、この状態で ...
出足がかなり良くなってお気に入りだったNCY製ダイレクトイグニッション(シグナスX用)をついに見切りを付けて再びお蔵入りさせる事に、、そもそもSP TAKEGAWAのハイパーイグニッションコイルを装 ...
完成状態です。バイク用のダイレクトイグニッションコイルを流用し配線を自作することでDI化に成功しました。その効果は…。かかか加速が良くなりました…。たぶん…。当時のクルマはイグニッションコイルからプ ...
何だか久々ですが…相変わらずゴソゴソやっているAgであります。…今回は激しく地味な作業書くのも憚られる内容ですが、備忘録と言う事で…お急ぎの方はスルーをオススメいたしまふブログにもちょろっと書きまし ...
先日取り付けたダイレクトイグニッションコイルから生じるノイズにより社外タコメータが誤動作するので、ノイズ対策を行います。 ハーネスをシールドすることでノイズ低減を図ります。そこでφ8mm錫メッキの編 ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
今日のiro iroあるある514☕️🧀✨💅 ...
カピまこ
487
🍜グルメモ-980- 麺や ...
422
兼業主夫の昼ごはんはまたもラ ...
397
[トヨタ ヴェルファイア]ア ...
376