コノリー ハイドフードに関する情報まとめ

  • 台風の前日に356のメンテナンスをしました。

    ブログ

    台風の前日に356のメンテナンスをしました。

    先週の日曜日は台風の影響で、雨が降ったり止んだりの天気でした。パオの洗車の後、ガレージ内で356の内装に、レザーワックスを塗りこみました。← レザーワックスは、コノリーレザー用の「ハイドフード」を使 ...

  • まだ手元に着ていないというのに

    ブログ

    まだ手元に着ていないというのに

    コノリー社のハイドケア(元ハイドフード)買っちゃいました。同じお店でキーホルダーも・・・・・。他にもバッテリーはいつものアトラスを楽天のお店で購入。ジャガー用のばかでかいやつだけど9000円弱で買え ...

  • Royal Warrant

    ブログ

    Royal Warrant

    最近めっきり寒くなって来ましたね電車通勤者の私は、コートに手袋の完全防寒体制で通勤しております英国かぶれのジジくさい私は、コートは、バーバリーのトレンチそして、手袋は、アクアスキュータム製ですアクア ...

  • コノリー レザークリーナー

    パーツレビュー

    コノリー レザークリーナー

    ロールスロイスやジャガーなど英国高級車御用達のコノリーレザーのメンテナンス・クリーナーです。コノリーレザーなんて持ってないし、ロードスターには不釣り合いな事は重々承知ですが、気に入って新車から使って ...

  • Studie横浜へ行ってきました。

    ブログ

    Studie横浜へ行ってきました。

    納車されて10日ほど経ちました我がB6ですが、納車後もやることがいっぱい(x_x) 昨日は装備されているStradaナビとETCを、B3に装備していたECLIPSのインダッシュナビに換装するべく、都 ...

  • ブログ

    見てきたお(改訂版)

    http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0004020678/index.html車体番号:JHG50-004051(確)モデル記号:JNHG50GAEC ...

  • ブログ

    革のお手入れ

    基本的に、日本車に採用されている本革生地には、そのへんで売られている革用のメンテナンスクリームは不要(無意味)と言われている。これは加工の問題であって、基本的に日本車が使うような革というのは革の上か ...

  • コノリーのハイドケア

    ブログ

    コノリーのハイドケア

    ようやく手に入れました、ハイドケア!そうです、あの本革シートで有名なコノリーのハイドケア(旧称はハイドフード)です。昔から一度使ってみたいと思っていたんです。で、今回レザーシートにしたものですから、 ...

  • ハイドフード

    ブログ

    ハイドフード

    コノリーレザー社製 お手入れケミカルを入手しました。コノリーレザー純正なので多分相性もバッチリだと思います。ジャガー社もメンテナンスキットとして純正採用しているようですよ昔はハイドフードといっていま ...

前へ12次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ