ダイソー プラダンに関する情報まとめ

  • カーゴルーム(両サイド)サンシェード

    整備手帳

    カーゴルーム(両サイド)サンシェード

    数年に一度の寒波?って天気予報で言ってたっけ?今日は冷たい雨の降る中寒い車内でコツコツDIY。ルームランプが明る過ぎて夜なんか外からカーゴルームが丸見えなんで、皆さんもDIYされてますがプラダンでサ ...

  • グリル塞ぎ

    整備手帳

    グリル塞ぎ

    ハイブリッド車定番のグリル塞ぎです。サイズメモを兼ねて残しておきます。(冬場中頃で今更感はありますが…)グリル塞ぎサイズは430mm×90mm程度でOKです。長方形にしてますがやや湾曲して ...

  • グリル塞ぎ その2

    整備手帳

    グリル塞ぎ その2

    グリル塞ぎ、上段も下段に引き続きつくってみました 車から型取りした段ボールを使ってプラダンを切り出し✂️ こんな感じで ポンチでハトメの下穴開けてからカーボンシール貼付けて ダイソーのハトメで仕上げ ...

  • ダイソー 水温コントロール板(仮)

    パーツレビュー

    ダイソー 水温コントロール板(仮)

    冬のポン付けオーバークール対策です。ダイソーで、ちょうどよさげな大きさのプラダンが、売っていたので買ってみました。肝心の水温は街乗りでは、現状70℃前半から75℃ちょい位までしか上がりません。プラダ ...

  • 下関で防寒対策作業(ヒートバリアシート施工などなど)

    ブログ

    下関で防寒対策作業(ヒートバリアシート施工などなど)

    朝ごはんが用意されてるのって素晴らしいしかし、この量は食べ過ぎかも…さて、土曜日はかねてからリクエストのあった実家の居間の防寒対策に出かけました。おおよそ40年前に建築した家というのもあってか、床板 ...

  • タイヤ交換及びグリル(ラジエーター塞ぎ)

    整備手帳

    タイヤ交換及びグリル(ラジエーター塞ぎ)

    先週冬タイヤとホイールのセットを購入して取り付け…IG70にフジの1番安いホイール。鉄チンより遥かにマシ。夏タイヤは付いてきたオートバックスブランドのやつだったがIG70の方がロードノイズも静かだし ...

  • ダイソー プラスチックダンボール 500mm×350mm×3mm

    パーツレビュー

    ダイソー プラスチックダンボール 500mm×350mm×3mm

    荷室に仕事道具が載っていて、外から丸見えるのが嫌なので目隠しという意味合いで100均のプラダンを張ってみた。後ろのスライドドアって、嵌め殺しなんですね、最近知りました。そのおかげで?簡単に施工出来ま ...

  • 冬の定番、グリルふさぎ

    整備手帳

    冬の定番、グリルふさぎ

    今年も冬の定番装備のオーバークール対策グリルふさぎをしようと思ったがL字コーナーガードってお手軽だけど取り付けた見た目がガタガタでイマイチと思っていた。 なので、今年は趣向を変えてオクでグリルを入手 ...

  • エアクリ吸入口の仕上げ。

    整備手帳

    エアクリ吸入口の仕上げ。

    ダイソーで買った流し用の網を固定。 純正吸入口にプラダンを巻いてビニテで固定。 あまり意味はないですが(汗)、吸入口にも耐熱テープを巻き巻き。仮合わせで少し隙間があったのでプラダンで蓋を作成。 コレ ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ