ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
ジムニーは最低地上高が高いので車両の下へ入る事が余裕で可能ですが、作業するには更にスペースがあった方が良いですよね。2×4の端材があったので、10cm厚のコンクリートブロックにタイヤを乗せ ...
家にあったDIYの棚が不要になってばらした木材があったのでジャッキアップ用のスロープ(4個)作りました。 一応、四輪とも無事に乗って、ジャッキも簡単に入れれるようになりました。 ウマにも乗せることが ...
持っていながら20年以上使っていなかったフロアジャッキを引っ張り出し、愛車のホイールを外してハブの外側への突出し量を確認しようとしましたが、ノーマルなのに愛車の車高が低く過ぎてフロアジャッキ ...
スロープ台※下回りのメンテナンスをするのに導入。※地上から14cmリフトアップできます。※ コロ【ホムセンにて調達】ヒモ【家にあったやつ】を取付。※ 実用性が、格段に上がりました。移動が楽!※2m& ...
みんカラ諸先輩方々も参考に、DIYでオイル交換をしました。情報は出回っているので、端折ってレポート詳しくは関連情報URLにてどうぞ。自作したカースロープ。ジャッキアップや馬履かしの手間いらずで楽チン ...
DIYオイル交換をするにあたって、ジャッキupじゃ下を潜るの怖いし、ウマを履かせるのも面倒。カースロープなる便利なものがやりやすいと思ったのだけれど4~8千円ほどする品物。安いのは6cmぐらいしか上 ...
先日のアルトのタイヤ交換時にもコンクリートカラー平板を使って前輪下にフロアジャッキの入る空間を作ってましたが、世の中にはカースロープってのが売ってます。が、あれに数千円を払うのってどーなのかなぁ・・ ...
先日、セレナのオイル交換をDIYで行いましたが…https://cardiy7.com/2022/09/11/oil_filter_change_diy/同じ日に、コペンのオイル交換も実施。フィルタ ...
オイルとオイルフィルター交換を(C27セレナでは)初めて自分で。先日子ども達が自作した、木製カースロープにバックでセレナを載せました。スロープに載った状態で、駐車場のストッパーに後輪が当たるように調 ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
久しぶりの担々麺!
のうえさん
1137
軽井沢チケットきた~o(^- ...
492
[日産 ジューク]自由区の愛 ...
4018
🍽️グルメモ-975- 銭 ...
409