arduino obd2に関する情報まとめ

  • 車速信号の取り出し

    整備手帳

    車速信号の取り出し

    obd2アダプターから車速を取り出しました。車速がわかれば、この後に取り付けるフロントカメラのモニターの電源のオンオフ制御ができます。また、ウインカーを上げたらサイドカメラがオンなんてことが出来たら ...

  • アイドリング不調点検修理 完結編?

    整備手帳

    アイドリング不調点検修理 完結編?

    さて、本日中古で買ったEGRバルブが届くので取り付け前に最後の点検を実施します。サービスマニュアルの回路図を見ると6ピンのうち真ん中上段下段ともバッテリー+電源で、残りの4ピンは全てEGRバルブのア ...

  • ブログ

    GNSSモジュールの下調べ

    IT系だったのは今や昔(というか入ってすぐ辞めた)ので、こういう分野はまったくの門外漢であります。ちょっと調べただけでも、ボードの配線やプログラミングが必要になりそうです。ラズパイ3にGUI入れてち ...

  • ブログ

    カーナビタイムがELM327対応だとぉ!!!?

    中華ナビのGPS精度改善とデッドレコニングを実装するべく調べていましたが、ふとカーナビタイムを起動すると…「今回のアプデでOBD2接続(ELM327でのBT接続)に対応したよ」…?は?????目を疑 ...

  • CANデータストリーマ Part1

    整備手帳

    CANデータストリーマ Part1

    ↑診断機VAG CAN PRO今回は純正サウンドアクチュエータの流用とCANデータストリーマを作りますまず、J533 CANゲートウェイからメーターにつながるCANバスの配線をもらいます。VW系はゲ ...

  • OBD2

    整備手帳

    OBD2

    サンバーの OBD2 にはどんな信号が来ているんだろうと思い追いかけてみました。最終型だと OBD2 から情報は読めるらしいのですが、それ以外は無理という情報しか当たらなかったので。 4、5 はアー ...

  • 自作 iMiEV G OBD2 can モニタ

    パーツレビュー

    自作 iMiEV G OBD2 can モニタ

    【再レビュー】(2023/01/22)2023/02/10更新多くの方に興味をもっていただけてうれしいです公開名 自作 アイミーブSOCモニタ    iMiEV SOC monitor for Ar ...

  • 自作 iMiEV G OBD2 can モニタ

    パーツレビュー

    自作 iMiEV G OBD2 can モニタ

    【再レビュー】(2023/01/10)普通充電中の自作サブモニタ電流モニタは-(マイナス)の値になりますおお、電圧、セル電圧、残走行距離が変化してきました「見える、見えるぞ」とか、言いたくなります「 ...

  • 自作 iMiEV G OBD2 can モニタ

    パーツレビュー

    自作 iMiEV G OBD2 can モニタ

    【再レビュー】(2023/01/09)仮付けとテスト走行ダイソー100円カーチャージャーが待てず、普通のカーチャージャーで仮付けで、走ってみたバッテリ電圧、はげしく変化してる電流もこんなに変化してる ...

前へ123456次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ