Defi Defi-Link Control Unitに関する情報まとめ

  • Defi Defi-Link Meter ADVANCE ZD取り付け

    整備手帳

    Defi Defi-Link Meter ADVANCE ZD取り付け

    本体は写真の位置に設置。 コントロールユニットは足下に設置しました。配線が邪魔にならないようにまとめないと危ないです・・・ 水温センサーの取り付け。アッパーホースにセンサーを設置するために、冷却水受 ...

  • Defi-Link Meter ADVANCE BF ターボ計 200kPaモデル

    整備手帳

    Defi-Link Meter ADVANCE BF ターボ計 200kPaモデル

    CRAVEN SPEED スロットルボディスペーサーのブースト取り出し用の穴を利用して、ブースト計を取り付けました。CRAVEN SPEED スロットルボディスペーサー取り付けと同時にしてしまうと、 ...

  • ブログ

    メーター追加計画!!

    メーター追加したいです。。そこで何処のメーターがいいか検討中。。。。。候補に上がってるのは・・・①Pivot COMPO-Xの水温、油音、バキュームメーター 各種センサー、サーバー!! 販売金額・・ ...

  • Defiリンクメーター付属のケーブル延長作業

    整備手帳

    Defiリンクメーター付属のケーブル延長作業

    Defiのメーターは性能もデザインもいいんですが、属の各ケーブルが短すぎるのがネックだったりします(汗)以前に装着したインマニプレスメーターの時もそうだったのですが、センサーケーブルはそれなりの長さ ...

  • Defi Defi-Link Control UnitⅡ

    パーツレビュー

    Defi Defi-Link Control UnitⅡ

    ◆ Defi-Link Meter・Defi-Link Meter BF・Defi-Link Display合せて最大7台まで集中操作可能Defi-Link Control UnitII とメーター ...

  • Defi-Link Control Unit II (デフィリンクコントロールユニット2) 取り付け

    整備手帳

    Defi-Link Control Unit II (デフィリンクコントロールユニット2) 取り付け

    作業は自己責任でお願いします。今回使用したパーツ類・Defi-Link Control UnitⅡ (デフィリンクコントロールユニット2)・エーモン ターミナルセット・スバル純正部品 のれんわけハー ...

  • Defi-Link Meter ADVANCE BF 取り付け

    整備手帳

    Defi-Link Meter ADVANCE BF 取り付け

    必要な部品がそろったのでやっと取り付けられます。 まずは分岐ハーネスを取り付けるためオーディオを取り外します。グローブボックスから手を突っ込んでセンターパネル左上の突起を押し出します。これがなかなか ...

  • Defi-Link ADVANCE Control Unit 設置と電源取り

    整備手帳

    Defi-Link ADVANCE Control Unit 設置と電源取り

    まず、本体の設置位置を決めます。私はグローブボックス内にマジックテープで設置しました。(エアコンフィルター交換や移設がしやすいように) コントロールユニットに必要な電源は・赤線: +B(常時電源、常 ...

  • タコメーターの必要性

    ブログ

    タコメーターの必要性

    基本的に、多連メーターが嫌いです。好みの問題もあるのでしょうが、どうも小僧っぽい感じなのが嫌いなだけで、きちんと意味を理解し実用を兼ねている場合はその限りではありません。TME号でも3連を付けていま ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ