本州最北端の地に関する情報まとめ

  • ブログ

    下北半島 観光 青森県北東部

    村田ICで給油して一気に北上して自宅から600km以上離れた八戸自動車道の折爪SAへ深夜を回ってから料金所へETCカードと現金220円を支払いました。折爪SAから約156km走り、朝6時前に釜臥山展 ...

  • またかっ!(笑)

    ブログ

    またかっ!(笑)

    そもそも、この旅は、高速のサービスエリアで仮眠取りながらって予定だったのに。岸田政権が余計なルール作るから夜のサービスエリアは、トラックで溢れ返ってる😠駐車スペース増やしてからにしろ❗って事で、い ...

  • 【生存報告】北国で鉄旅チュウ♪

    ブログ

    【生存報告】北国で鉄旅チュウ♪

    ブログ更新 遅れて申し訳ありませんとりあえず無事に生存していますw画像)JR 東日本のお得なキップで北に来ています今週は火曜日から鉄旅チュウ今日は本州最北端の地で駒ヶ岳(北海道)を初めて本州から見ま ...

  • 6月に本州最北端青森に行ってみた2023~その7

    ブログ

    6月に本州最北端青森に行ってみた2023~その7

    ちょっとサボってたら、6月になってしもうた(-_-;)ハチロクの方は、夏向け整備と部品交換を着々とやっております。今年のハチフェスはさらに真夏なのでアレですが…ということで1年前のネタになってしまう ...

  • 原付2種で巡る東北旅 Day4(青森県龍飛崎~青森県十和田)

    ブログ

    原付2種で巡る東北旅 Day4(青森県龍飛崎~青森県十和田)

    2024年5月1日。東北を巡るツーリング4日目。旅のお供は、ヤマハのスクーターBW'S100です。(1日目のリンクはこちら)4日目のスタート地点は、津軽海峡を望む青森県龍飛崎。昨日の悪天候が ...

  • GW 親族で東北ドライブ旅行 2日目

    ブログ

    GW 親族で東北ドライブ旅行 2日目

    GW 親族で東北ドライブ旅行 2日目は5時半過ぎに起床!歯痛もとりあえず治まって思った以上ぐっすり眠れました(´▽`) ホッ[ 6:33 ] ウーン・・・スクランブルエッグとベーコンがない ...

  • GWキャンプツーリング4日目

    ブログ

    GWキャンプツーリング4日目

    薬研野営場を出発して道に迷いました。通行止めの所に来てしまいました。雨が降っていたので、スマホナビをしてなかったからです。雨天対応しているスマホホルダーを買った方がいいと思いました。本州最北端の地、 ...

  • 無駄とも思える年寄りの早起き

    ブログ

    無駄とも思える年寄りの早起き

    いよいよ 能登半島震災情報の番組は こんなのに変わってしまってました流石に寝起きの室内空気環境は 汚れも無し!これから 喫煙も始まり 次第に ふたりして汚していく懲りない展開・・・昨夜 独り興味あっ ...

  • 本州最北端の地 本州最北端となる青森県大間町

    おすすめスポット

    本州最北端の地 本州最北端となる青森県大間町

    マグロと言えば大間、大間と言えばマグロで有名な本州最北端の地となる青森県大間町。北海道の南端にある函館の立待岬までは30キロも離れてないのでよほど天候が悪くない限り肉眼でも対岸がハッキリと見渡せます ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ