グリス フリーボディに関する情報まとめ

  • BORA買っちゃいました

    ブログ

    BORA買っちゃいました

    あっいや、私が買ったのはマセラッティ ボーラではありません。私が買ったのはカンパニョーロ ボーラです。Campagnoro BORA ONE AC3 クリンチャーロードバイク用カーボン製ホイールです ...

  • 2021年2月27日 BORA WTO 45ホイールの準備 その2 (スプロケット取り付け)

    整備手帳

    2021年2月27日 BORA WTO 45ホイールの準備 その2 (スプロケット取り付け)

    2021年2月27日イギリスから交換用のSHIMANOフリーハブボディが到着しましたので、部品待ちだったCampagnolo製のBORA WTO 45ホイールの準備に入ることにしました。この作業を完 ...

  • 2021年2月27日 BORA WTO 45ホイールの準備 その1 (フリーボディ交換)

    整備手帳

    2021年2月27日 BORA WTO 45ホイールの準備 その1 (フリーボディ交換)

    2021年2月27日イギリスから交換用のSHIMANOフリーハブボディが到着しましたので、部品待ちだったCampagnolo製のBORA WTO 45ホイールの準備に入ることにしました。この作業を完 ...

  • カンパZONDAの前後ハブのメンテ

    整備手帳

    カンパZONDAの前後ハブのメンテ

    4年以上使用しているZONDAのハブを初めてメンテします。コスパと耐久性には定評のあるZONDAですが、メンテなしで4年はちょっとかわいそうでした。申し訳ない。 決められた手順でどんどんばらしていき ...

  • フリーボディ交換

    整備手帳

    フリーボディ交換

    舐めたフリーボディです。内側のねじ山が舐めているのわかるでしょうか。スプロケットの食い込みも確認できると思います。まだ2000km走ってないと思います。アルミなんですよね。軽いのは良いんだけど取り扱 ...

  • リアハブ、プチオーバーホール

    整備手帳

    リアハブ、プチオーバーホール

    2年ほど前に行った通勤チャリの8速化の際に、急遽某オークションにて手に入れたジャンクリアホイール、メンテナンスしてグリスアップも行い使えるようにしましたが、どうしても少しのゴリゴリ感(普通では問題な ...

  • usedユーラスさんグリス入替&USB化(2)

    整備手帳

    usedユーラスさんグリス入替&USB化(2)

    ハブの本体も洗浄しておきます。ベアリングの玉受けは、前後共虫食いなどなく、きれいな状態です。虫食いや傷が有れば、玉受けも交換しなければなりません。カンパの上位機種は、玉受けの交換が可能です。 振れ取 ...

  • usedユーラスさんグリス入替&USB化(1)

    整備手帳

    usedユーラスさんグリス入替&USB化(1)

    usedユーラスさんの整備を行いました。今日のメニューは、①クリーニング&グリス入替②鉄ベアリング→セラミックベアリングUSB化③フリーボディをカンパ仕様→シマノ仕様です。 フリーボディを外 ...

  • usedホイールのリフレッシュ その1

    整備手帳

    usedホイールのリフレッシュ その1

    カンパニヨーロ ユーラス2WayFitのused品を手に入れたので、きれいにします。2WayFitは、チューブレス とクリンチャーの2通り使えるホイールです。これを買った後、外通でユーラスクリチャ ...

前へ123456789次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ