bimmercode codingに関する情報まとめ

  • BIMMER CODE   ナビスピードロック解除 コーディング

    整備手帳

    BIMMER CODE ナビスピードロック解除 コーディング

    bimmercode現在のバージョン(4.1)のやり方のせときます。ナビスピードロック解除しました。エキスパートモードでの変更になりますので、自己責任でお願いします。 まずヘッドユニットを選択します ...

  • スピードメーターへのMロゴ追加(コーディング)

    整備手帳

    スピードメーターへのMロゴ追加(コーディング)

    メーターの中央上部に「///M」ロゴを追加するコーディング手順になります。※備忘録作業は2021年にエキスパートモードを使用した手順になります。今はエキスパートモードじゃなくても出来るかもしれません ...

  • アイドリングストップ解除 BimmerCode

    整備手帳

    アイドリングストップ解除 BimmerCode

    UniCarScan UCSI-2100と BimmerCodeアプリを使いコーディングしました。ご存知の通りスマホから簡単にできますが、Bluetoothを使用すると若干時間のかかる項目があります ...

  • テールゲートのクローズスピード調整(コーディング)

    整備手帳

    テールゲートのクローズスピード調整(コーディング)

    テールゲートが閉まる音がうるさいので、諸先輩方の投稿を参考にBIMMERCODEを使ってテールゲートのクローズスピード調整をしてみました。 テールゲート機能モジュール⇒エキスパートモード 3020 ...

  • 早速コーディング!

    整備手帳

    早速コーディング!

    F60やR56の時もそうでしたが、納車後の素の状態では不便な部分がいくつかあります。MINIの場合、コーディングしないと解決しない事がしばしば…。今回もこいつの出番となりました。 久しぶりの登場なの ...

  • バックランプ交換

    整備手帳

    バックランプ交換

    まだバックランプだけ変えてなかったんですよね。F20のバックランプ、片方しかないし純正じゃ暗いので、LEDに交換。バックランプの型式はS25シングル平行ピンです。それにしても、いまだに「片方切れてる ...

  • Q&A

    USサイドマーカーコーディング

    サイドマーカー(ウィンカー部分)をデイライト化させたくBimmerCodeにてコーディングを行いましたが、エラーが出てフラッシングしてしまいます。ウィンカーを点灯させるとハイフラを起こしてしまいます ...

  • バッテリー交換とリセット

    整備手帳

    バッテリー交換とリセット

    最近、アイドリングストップがほとんどきかなくなったので、バッテリー交換することにしました。バッテリーはVARTAのものをAmazonで購入。写真はとりはずし時のものですが、手順は他の方が詳しく投稿し ...

  • VEEPEAK BimmerCode OBDCheck BLE

    パーツレビュー

    VEEPEAK BimmerCode OBDCheck BLE

    思い通りのコーディングできたので、よかったです。本体とアプリの購入で、いろいろできました。本体6,200円 アプリの課金が4〜5000円だったと思います。

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ