電熱ウェアに関する情報まとめ

  • バイク屋さん巡りツーリング?

    フォトアルバム

    バイク屋さん巡りツーリング?

    長い連休なので寒風のなかフル装備でバイクでお出かけしました。140キロのショートツーリングです。行先:南海部品 小山店 → バイクワールド インターパーク宇都宮店、〒321-0118 栃木県宇都宮市 ...

  • ガレージで電熱ウェア使ってみた

    ブログ

    ガレージで電熱ウェア使ってみた

    今朝もガレージでまったり…でも寒い。ホットカフェオレとカセットガスのヒーターだけじゃ寒い。当然です、室温5℃ですから。ストグラの交換したバッテリーがあります。電動ポンプ用に常時充電しています。これを ...

  • メーカー不明 電熱インナーパンツ

    パーツレビュー

    メーカー不明 電熱インナーパンツ

    つい2年前まで「電熱ウェアなんて、ケッ!」とか言ってた僕ですが、昨年ツレに電熱グローブをプレゼントされてから一気に軟弱になりました。同じ年の冬には電熱ベストを購入。でもベストでは本当の冬場には腕が寒 ...

  • リチウムバッテリーに交換【GB350】

    整備手帳

    リチウムバッテリーに交換【GB350】

    ツレのGB350にショーライのリチウムバッテリーを積みます。リチウムについて意見が色々ありますが、僕が自分のソフテイルで3年半使用してきて何もデメリットを感じていないのと、小サイズながらその容量の大 ...

  • ショーライ LFX14L2-BS12

    パーツレビュー

    ショーライ LFX14L2-BS12

    ツレのGB、結局リチウムバッテリーに積み替えました。新車で買って2年半で純正のユアサが死んでしまい、とりあえず台湾ユアサに積み替えましたが、そもそも7Ahでは電熱ウェアの給電に不安なので、2倍の容量 ...

  • NC750X 初めてのバッテリー交換(2.1万km)

    整備手帳

    NC750X 初めてのバッテリー交換(2.1万km)

    気がついたら新車で購入後4年半・2.1万kmほど走行。さすがにバッテリーが弱ってきているのを感じるシーンが増えてきた為、交換する事に。 この様な消耗品はコスパ第一でOK主義なので、amazonと楽天 ...

  • 電熱ウェア コミネ EK-113 12Vエレクトリックインナータイツ

    整備手帳

    電熱ウェア コミネ EK-113 12Vエレクトリックインナータイツ

    コミネ EK-113 12VエレクトリックインナータイツBlack Friday 30% OFF クーポンをもらったのです、買ってしまいました。 リレーをかましてアクセサリ電源にするか一瞬迷いまし ...

  • DAYTONA(バイク) AQUAPROVA コンパクトボルトメーター

    パーツレビュー

    DAYTONA(バイク) AQUAPROVA コンパクトボルトメーター

    電熱ウェア使用時などバッテリー上がりを防ぐためにとり付けました。バッテリー自体の電圧とアクセサリーソケットに来ている電圧と取り付け位置によっていずれかを計測可能です。リレーを別でとり付けなくても、配 ...

  • 海鮮をお目当てに小名浜ツーリング(^^♪

    ブログ

    海鮮をお目当てに小名浜ツーリング(^^♪

    ここ最近、立て続けに計画していたツーリングが悪天候のため中止に・・・今回のツーリングも前日はかなりの降雨だったようで開催できるか不安でしたが翌朝、路面は少し濡れているもののなんとかツーリングに行くこ ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ