チャコールキャニスター 構造に関する情報まとめ

  • チャコール・キャニスター 切断w 自己満手帳です

    整備手帳

    チャコール・キャニスター 切断w 自己満手帳です

    ガソリン臭漂う、チャコール・キャニスターですw画像でお察しの通り横のエクスカリバーで…w ٩( ''ω'' )وパカッ スポンジとったら中身は黒い粉(;´・ ...

  • 非導通性アルミテープを給油キャップ周り&タンクまでのホースに貼ってみた

    整備手帳

    非導通性アルミテープを給油キャップ周り&タンクまでのホースに貼ってみた

    この施工に際して、トムイグさん、ノンタマさんの記事を参考にさせていただきました。ありがとうございます。で、今回貼り付けた場所ですが、静電気が滞留しそうなフィラーキャップに一番大きなテープを貼りました ...

  • 小型化

    整備手帳

    小型化

    エンジンルーム助手席側には「超」大型のチャコールキャニスターが鎮座しており、ライトAssyの脱着等の際に非常に作業性に影響しています。何故この様な大型のキャニスターが純正装着されているのかわかりませ ...

  • リアのタイヤハウス周りのデッドニングと遮音

    整備手帳

    リアのタイヤハウス周りのデッドニングと遮音

    ジャッキアップして、ホイールハウジングを外します。 ホイールハウジングは、トルクスねじの他に、フェンダーアーチ裏の部分はフェンダー側から出ている 3ヶ所の釘の頭みたいなピンに写真のようなパーツを被せ ...

  • ブログ

    EVC7取り付け

    EVC7が手元に届いたものの、近隣で発生した新型コロナの対応でもこの2週間はテンテコマイ。先週の日曜日に意を決して、ソニカにEVC7を取り付けることに。関係するホース類もブルーのシリコンチューブを新 ...

  • アクセルワイヤーを交換

    整備手帳

    アクセルワイヤーを交換

    165.824kmケーブルアッシ、アクセル15910-80F004.100円スロットルボディ清掃や、アクセルワイヤー脱着せずに手の届く範囲のみ注油したりしたのでかなり改善したが、まだまだアクセルペダ ...

  • チャコールキャニスター接続ホース

    整備手帳

    チャコールキャニスター接続ホース

    前回3週間くらい前にガソリンを満タンにした後、いつになくガソリン臭かったので気になっていたのですが、エンジンルーム内には異常はなく、後部後ろあたりからのようなので、こぼしたガソリンの匂いと思い2日後 ...

  • スロットルボディーのエアー経路

    フォトギャラリー

    スロットルボディーのエアー経路

    2018年10月にスロットルボディーの内部の清掃をしました。その時、アイドリング時のエアーの流れを確かめたので、まとめようと思います。<スロットルボディー エアクリーナー側>エアーはスロットルバルブ ...

  • 公認車検に向けて整備 続!

    ブログ

    公認車検に向けて整備 続!

    ところで。。。公認車検って。。。。車検に通らない改造箇所はと言うとチャコールキャニスターの配管ブローバイのリターンそんな感じですかね?4スロは車検に通るみたいですが、オープンファンネルはダメそう?! ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ