大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)に関する情報まとめ

  • 広島方面へは中国道を利用するか山陽道を利用するか?

    ブログ

    広島方面へは中国道を利用するか山陽道を利用するか?

    広島に所用で行きました。行きは山陽道、帰りは中国道を利用するのがいつものパターンです。山陽道は比較的直線が多いのですが、交通量が多いのがネックです。また結構飛ばす車が多いです。ただ、立派なサービスエ ...

  • イキテ~~~!

    ブログ

    イキテ~~~!

    しばらく前から行きたいんですよ。広島県呉市!( `ー´)ノ結婚生活に飽きたので、昔の恋人に会いに行きたい…( = =)トオイメ というわけではなく、そこにある大和ミュージアム(呉市海事歴史 ...

  • 呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム) 呉市海事歴史科学館

    おすすめスポット

    呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム) 呉市海事歴史科学館

    明治維新後に富国強兵政策のもと、海軍増強の為に新たに西日本の鎮守府として開発されたのが「軍港呉」の始まりです。この科学館では近代日本を支えた呉の歴史と、戦後の日本の復興において造船の中心都市として貢 ...

  • 大和ミュージアムの写真

    フォトギャラリー

    大和ミュージアムの写真

    GWに行った大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)です。まずは入り口から戦艦大和(1/10スケール)その1その2その3その4その5零式戦闘機です。帰りによった広島で原爆ドームが見えたので・・・爆心地 ...

  • 大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館) 戦艦大和

    おすすめスポット

    大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館) 戦艦大和

    映画で話題にもなった戦艦大和(1/10スケール)が展示されているところです。歴史の勉強にもなります。

  • 大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館) 戦艦大和から世界に誇る日本の造船技術を見る。

    おすすめスポット

    大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館) 戦艦大和から世界に誇る日本の造船技術を見る。

    今年のGWの旅行で行ってきました。ここの見物は1/10スケールで全長約26mもある戦艦大和の模型です。ここ呉は、太平洋戦争時に戦艦大和が建造されたところであります。大和の建造に導入された建造技術は、 ...

  • 大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館) 博物館

    おすすめスポット

    大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館) 博物館

    いわずと知れた大和ミュージアムです。もう説明は不要っすね(笑【住所】広島県呉市宝町5-20【休館日】火曜日(火曜日が祝日の場合は翌日休館,7月21日~8月31日と12月29日~1月3日は無休)【開館 ...

  • 大和ミュージアム (呉市海事歴史科学館) イスカンダルへ

    おすすめスポット

    大和ミュージアム (呉市海事歴史科学館) イスカンダルへ

    呉から見る日本の近代史模型に目が行きがちだが、海竜や回天、零式とう、見るべき物は数多ある何が正しいのか、自分で考えるには恰好の場である 広島県呉市宝町5-20

  • 大和ミュージアム〔呉市海事歴史科学館〕(呉市) 10分の1戦艦「大和」が再現された大和ミュージアム〔呉市海事歴史科学館〕

    おすすめスポット

    大和ミュージアム〔呉市海事歴史科学館〕(呉市) 10分の1戦艦「大和」が再現された大和ミュージアム〔呉市海事歴史科学館〕

    大和ミュージアムは、正式には呉市海事歴史科学館といいます。呉市は戦艦「大和」を建造した東洋一の軍港、日本一の海軍工廠のまちとして栄えてきました。戦後は、戦前から培われてきた技術が新しい技術と結びつき ...

前へ12345678次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ