Bimmercode codingに関する情報まとめ

  • 新ブロジェクト 正式リリース開始!

    ブログ

    新ブロジェクト 正式リリース開始!

    色々ありましたが、新プロジェクトのチートコードを正式リリースさせて頂いきます。今までG系車両のコーディングに関する解析や確認にご協力頂いたみん友さんありがとう御座います。正式リリースではベータテスト ...

  • スマホでコーディングしてみた

    整備手帳

    スマホでコーディングしてみた

    BMWの醍醐味と言ったら、自分で設定が簡単にいじれちゃうところですよね。ということで、Bimmercodeというスマホのアプリを使ってコーディングをしました。 用意するものは2つだけ。スマホのアプリ ...

  • BMWを乗り継ぐ理由

    ブログ

    BMWを乗り継ぐ理由

    現在の愛車M235i Coupeで4台のBMWを乗り継いだ事になります。他のメーカーの車にももちろん乗った事がありますし新車が出たら試乗したりもします。乗り換えをする際には候補を何台も比べ色々な角度 ...

  • BMW(純正) フロント・シート・ヒーティング

    パーツレビュー

    BMW(純正) フロント・シート・ヒーティング

    F40 M135i xDriveにはフロント・シート・ヒーティングが標準装備されている!!あまり寒い地域では無いのもありこの装備の有無にこだわりは無かった(基本必要無いと思ってた)ので装備された車の ...

  • BMW MINI(純正) LCI2 サイドフラッシャー

    パーツレビュー

    BMW MINI(純正) LCI2 サイドフラッシャー

    ライン状の発光がカッコイイ!ランプだけ購入し、自分で取付けました。取付けるだけではハイフラになるのと、エラー警告がでますので、やはりコーディングは必要ですがBimmerCodeで対応出来ます。F60 ...

  • BIMMERCODE コーディングアプリ

    パーツレビュー

    BIMMERCODE コーディングアプリ

    OBDⅡアダプタと組み合わせて使用することにより、スマホでコーディングができます。私はiPhone12 & UCSI-2000 の組み合わせで使用し問題なく変更できました。元に戻したり、サイ ...

  • M4(F82)購入後雑感

    ブログ

    M4(F82)購入後雑感

    M4納車後、約2か月経って感じたことを少し。今回M4を購入するに当たり、性能諸元を調べたり雑誌のインプレッションを読んだりみんカラのブログを読んだりはしましたが、一度も試乗せず(車の試乗は好きなんで ...

  • ブログ

    i-STEP07/2021と11/2021を比較してみたDKOMBI4ユニット編

    遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございます。今年も、ポチポチG系車両のコーディングネタを提供できればと思います。みん友の皆様、よろしくお願いします。新年の初投稿はDKOMBI4モジュールの ...

  • I-LEVEアップデート後の再コーディング&Carplayフルスクリーン化

    整備手帳

    I-LEVEアップデート後の再コーディング&Carplayフルスクリーン化

    12月に5年目のディーラー車検へ出したついでに、I-LEVELのアップデートをお願いしました。F020-21-11-510(2021年11月版)まで上がり、今までコーディングしていた項目の一部がデフ ...