梅小路蒸気機関車館に関する情報まとめ

  • 京都 梅小路蒸気機関車館①

    フォトギャラリー

    京都 梅小路蒸気機関車館①

    京都駅のほど近くにある梅小路蒸気機関車館たくさんのSLが今でも動く状態できれいに保存されています。入口&資料展示館は、旧二条駅の駅舎で明治37年に建てられた建物で、平成9年に移築されたそうです。SL ...

  • 京都ぶらり旅

    ブログ

    京都ぶらり旅

    2日~9日(今日)まで、遅い夏休みをもらってます。直前に「北海道に行こう!」と思いついて、旅行センターに行ったけど旅費が高くて断念、予定もなくどうしようかと考えていたら、嫁と京都に鈍行電車で行こうと ...

  • 梅小路蒸気機関車館 (2009年2月2日)

    ブログ

    梅小路蒸気機関車館 (2009年2月2日)

    先週末の土曜、小雨降る中、家族3人で京都の梅小路蒸気機関車館に行ってきました。3人とも初めてだったのですが、息子よりも自分の方が興奮していたような気がします。閉館1時間前だったのと、冬の寒い時期で観 ...

  • 梅小路蒸気機関車館(その2)

    フォトギャラリー

    梅小路蒸気機関車館(その2)

    9600形は、日本国有鉄道(国鉄)の前身である鉄道院が1913年(大正2年)から製造した、日本で初めての本格的な国産貨物列車牽引用のテンダー式蒸気機関車である。「キューロク」、「クンロク」と愛称され ...

  • 梅小路蒸気機関車館(その1)

    フォトギャラリー

    梅小路蒸気機関車館(その1)

    C51型 1,750mmの動輪を始めて採用した旅客用機関車、1919年に18900 形として製造を開始し、289両が完成。最後は梅小路、吉松で1965年まで使用された。C53型 C51形の登場以後、 ...

  • ブログ

    ちょっと京都まで・・・

    基本、昼間の京都は嫌いですwタクシーは近畿圏で一番○○・・・そして、この時期は地方からやってきたサンデードライバーが多く、暗黙の交通ルールを把握してないので、至る所で大渋滞。。。(゚Д゚)ウゼェェ ...

  • 友人来京 京都散策 その3  SL

    ブログ

    友人来京 京都散策 その3  SL

    続きですww京都ば何故か町屋を通り抜ける高級車、そしてさりげなく路肩に停めてある高級車が何となく似合うような気がする…もちろんメルセデスのSLなんかも・・・という訳でSL特集です。 (爆)向かった先 ...

  • ブログ

    碓氷峠鉄道文化むら

    群馬県の碓氷峠は長野との県境でEF63という特殊な電気機関車を使って急坂を上り下りしてきました。私は碓氷峠を急行信州で一回だけ通ったことがありますが、小さい頃だったのであまり記憶にありません。北陸( ...

  • 京都 梅小路蒸気機関車館 行ってきました

    ブログ

    京都 梅小路蒸気機関車館 行ってきました

    14日の話を引っ張って、申し訳ありません。横綱のラーメンだけじゃなく、ちゃんと行ったよという証明に!(何の証明なんだか)駐車場にクルマ停めて、入り口目指して歩き出したら、大きな汽笛の音が♪もう息子の ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ