自作 ローターに関する情報まとめ

  • パーツレビュー

    自作 欲しい物メモ

    スマホO2センサー https://pe-ltd.com/product/wideband/ローターmalossi woop disk前 6212352、7mmカラー・70mmボルト必要https: ...

  • EGRバルブ 単体作動テスト装置製作 〜 準備編 〜

    整備手帳

    EGRバルブ 単体作動テスト装置製作 〜 準備編 〜

    EGRコントロールバルブのアクチュエータ(ステッピングモーター)不良という判断で、中古のEGRバルブASSYに交換したら直ったんですが、やはり原因ははっきりと掴んでおかないと不安です。サービスマニュ ...

  • フロントブレーキOH、足周り交換

    整備手帳

    フロントブレーキOH、足周り交換

    間もなく20万キロ、足周り部品を交換していきます。気になるフロントブレーキOHも、同時に施工です。 フロントは、アッパーマウント、ダストブーツを純正新品で購入。ショックアブソーバは、3万キロの上物。 ...

  • 自作 ローター塗装

    パーツレビュー

    自作 ローター塗装

    なんとなく味気なかったので塗装してみました。一応耐熱塗料ですが一般のラッカーでも十分持ちそうです。このバイクで一番のお気に入りです。

  • トーイン調整 〜 前輪編 〜

    整備手帳

    トーイン調整 〜 前輪編 〜

    自作のトー測定治具で前回測定時、前輪は6.5mm〜7mm程度トーインでした。昨日、タイロッドをテキトーに1/4回転くらいトーアウト方向に調整したので、本日またいつもの場所で治具を装着しトータルトーを ...

  • ぁー刺激的!🤭👍

    ブログ

    ぁー刺激的!🤭👍

    こんばんは〜5/21 浜名湖PAにてトミーカイラZZオーナーズミーティング開催されました〜🤭👍朝の様子🫢☝️前泊してました〜😓昨晩の中華料理屋さん 飲んで食って美味しかった〜😋前泊組は6組 ...

  • ブログ

    ボディ補強

    ストーリアのリアサスはトーションビーム式。小型車や安価な車に採用されることが多い方式で独立懸架式に対して劣っているところはあるけど、シンプルで軽量なのとトーションビームが捻じれることでスタビライザー ...

  • 換気扇DIY

    ブログ

    換気扇DIY

    ひさしぶりのみんカラ更新の Cupertino です。以前から作ろう作ろうと思っていたのにずっとそのままにしていたエブリイの換気扇DIY。某女性Youtuber(エブリイ乗り)Sさんの慣れない作業に ...

  • (SR)5万キロオーバーホールでの部品の傷みチェック ~腰下編~

    ブログ

    (SR)5万キロオーバーホールでの部品の傷みチェック ~腰下編~

    エンジンの組み込み準備の為、腰下の傷み具合のチェックをしたいと思います。先ずはクランクケースからですが、クランクケースも消耗品なんですね。ちょっとガッカリです。写真はクラッチの裏のベアリングが入る穴 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。