AutoGauge 電圧計に関する情報まとめ

  • AutoGauge 458シリーズ 60φ バキューム計&電圧計

    パーツレビュー

    AutoGauge 458シリーズ 60φ バキューム計&電圧計

    経年劣化でセンサーが狂っているバキューム計とついで(笑)に電圧計もRSM60から日本製ステッピングメーターを使用した458シリーズに交換しました。ジージー音が無く照明も明るくなってセンサーも新品に変 ...

  • AutoGauge AUTO GAUGE 電圧計

    パーツレビュー

    AutoGauge AUTO GAUGE 電圧計

    オートゲージ 430シリーズスモークレンズ 52mm電圧計はブースト計から配線を分配すればいいだけなので配線は楽です。汎用の2連ピラーメーターフードに取り付けて無理矢理固定しました(^_^;)

  • 追加メーター取付

    整備手帳

    追加メーター取付

    冬の間に集めてた三種の神器?オートゲージ製の52φ油温、油圧、水温です。最初からブースト計と電圧計がオートゲージ製の物付いていたので合わせてます。重い腰を上げてようやく取付ました。土台は家に余ってい ...

  • AutoGauge 水温計52Φ

    パーツレビュー

    AutoGauge 水温計52Φ

    オートゲージ 548 水温計1DINのスペースに3連メーターを入れたくてメーターを探してました。ガチでスポーツ走行するわけじゃないしDefiは高くて買えなかったのでオートゲージをチョイス。ネットで ...

  • オートゲージ メーター取付♪

    整備手帳

    オートゲージ メーター取付♪

    先日作ったアッパーボックスに3連メーター取付ましたっ!メーター取付も初めてですが無事動作しました。カッコいいっ!左から水温計、バキューム計、電圧計になります。 まずは配線から。タイヤハウスを外して ...

  • 社外メーター取付(電源取りのみ)

    整備手帳

    社外メーター取付(電源取りのみ)

    オートゲージ430シリーズのメーターを仮設置しました。左から油圧、油温、水温、電圧。写真はありませんが、電源はヒューズボックスのドラレコ用に分岐した配線から拝借。アースはイルミ用の配線から拝借。イン ...

  • AutoGauge 電圧計 612 EVO 52Φ

    パーツレビュー

    AutoGauge 電圧計 612 EVO 52Φ

    ダッシュボードやAピラーに設置したくなくて、エアコン吹き出し口に埋め込みました♪当初、バッ直予定でしたが白い断熱材?の貫通ができず断念、室内ヒューズBOXのACC電源(5番)に変更しました。取付後、 ...

  • Kashimura AK-208 クロック・サーモ・ボルトメーター

    パーツレビュー

    Kashimura AK-208 クロック・サーモ・ボルトメーター

    画像左側のやつです。電圧計は別のをつけてるんですが、ACCの電圧はリアルタイムで確認したいのと後席室温を確認するためにつけました。前車エスティマではSEIWAの電圧サーモ電波クロックをテルテールに埋 ...

  • Quicklynks バッテリーモニターBM2

    パーツレビュー

    Quicklynks バッテリーモニターBM2

    前車エスティマでバッテリーあがりを経験して依頼、バッテリーの状態をモニターできないと不安なってしまい・・・( ̄▽ ̄;)エスティマではAUTOGAUGE 52mm経の電圧計とpanasonic CAO ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ