OBD2 スキャンツールに関する情報まとめ

  • Ian Hawkins Torque Pro

    パーツレビュー

    Ian Hawkins Torque Pro

    ディーゼル車に乗り換えるにあたり、ガソリン車には無かった「DPF再生」をモニタリングするために導入しました。分かってたつもりで、全然分かってなかったのでいざ乗り始めると、いつやってるの?と気になるば ...

  • OBDⅡスキャンツール ACC電源化

    整備手帳

    OBDⅡスキャンツール ACC電源化

    Torque Pro導入に向けてOBD2アダプターを購入しましたが、常時電源接続になります。バッテリー保護の為、ACC電源化の改造をしました。毎回抜き差しするのも煩わしく、スイッチかましたときのオ ...

  • エンジンチェックランプその後

    ブログ

    エンジンチェックランプその後

    さて、トラブルから一週間。とりあえず、どこかの駐車場でスキャンツールを試してみるかと、久々に持ち出すOBD2スキャンツール 。まずは、調子を見て診ますか、と、朝も早よから、車に乗り込み、エンジン始動 ...

  • エンジンチェックランプ点灯の続報

    整備手帳

    エンジンチェックランプ点灯の続報

    先月長距離走った際点灯したエンジンチェックランプ。再点灯するかどうか確認のために一旦バッテリーマイナスを外してリセットして様子見中だった。それから9月に入り長距離を走った際同じようなタイミング(高速 ...

  • Zappa ELM327 OBD2スキャンツール V1.5 iPhone対応 Bluetooth4.0(BLE)版

    パーツレビュー

    Zappa ELM327 OBD2スキャンツール V1.5 iPhone対応 Bluetooth4.0(BLE)版

    前回の反省から買い直しです。ELM327のBluetooth4.0対応(BLE版)です。ようやくiPhoneと接続でき、各種センサーからデータを取得出来ました。使用したアプリはCar Scanner ...

  • Zappa ELM327 OBD2スキャンツール

    パーツレビュー

    Zappa ELM327 OBD2スキャンツール

    前回の反省から実績の高いものを選択し、信頼の高いお店を選びました。OBDⅡアダプターは装着すると電源が常時入りっ放しになるためスイッチ付きを選びました。・・・が当方の間違いで、iOS非対応の商品を買 ...

  • 不明 OBD2診断機

    パーツレビュー

    不明 OBD2診断機

    iPhoneで使えるとレビューに書いてあったので、Amazonで¥1,000で購入。V1.5です。バッテリー交換の時とブレーキフルード交換の時にいろいろと警告灯を点灯させた経験があるので、 ...

  • エアコンダクトで吸気温度対策

    整備手帳

    エアコンダクトで吸気温度対策

    7月8月で警告灯全点灯する事2回。以前もブログや整備手帳で記事にしていますが、ディーラーに診てもらった所、「空燃比が異常に濃い」との事。恐らくと言うかまず間違いなく今年1月に取り付けたむき出しタイプ ...

  • カスタマイズをしてみた

    整備手帳

    カスタマイズをしてみた

    今回は、VCX SEを接続してみます。このインターフェースは国産車、輸入車のOBD2ポートに接続して使用します。診断ソフトは内蔵されていないのでパソコンにソフトウェアーをインストールして診断します。 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ