アルミ 洗濯バサミ 放熱に関する情報まとめ

  • 自作 トランスファー熱対策② ヒートシンクフィン貼付け

    パーツレビュー

    自作 トランスファー熱対策② ヒートシンクフィン貼付け

    トランスファー熱対策ですが風を当てるのと同時に放熱効率も高めようと思いまして、自作PCでお馴染みのヒートシンクを付けました。昔の空冷バイクでやったみたいにアルミピンチ(洗濯バサミ)を咬ませようかと思 ...

  • ND ヘッドライト 80後期エスクワィア用プロジェクター移植

    整備手帳

    ND ヘッドライト 80後期エスクワィア用プロジェクター移植

    NDロードスターのヘッドライトに80エスクワィア後期型のプロジェクターを移植します。プロジェクターはノア、ヴォクシー、エスクワィア共通ですが、インナーはヴォクシーのみ異なります。プロジェクターは片方 ...

  • あまぞん アルミニウム洗濯バサミ

    パーツレビュー

    あまぞん アルミニウム洗濯バサミ

    パルホリデーボアアップに対して冷却対策。ピストンの熱膨張を対策します。結構熱を放熱してくれるようです。

  • 洗濯バサミでオーバーヒート対策

    整備手帳

    洗濯バサミでオーバーヒート対策

    amazon(https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07457H859/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&am ...

  • 実験

    整備手帳

    実験

    走行距離:10,678kmオイルクーラー無しの空冷エンジンは暑くなると都内乗り厳しいので、少しでも効果有ればという事で実験 そもそもオイルパンにフィンでもあれば違うと思うのだが、あいにくツルッとした ...

  • 熱対策

    整備手帳

    熱対策

    走行距離:70,184kmイグニッションコイルを冷やす事で熱ダレしない説に影響され、コイルの位置を試行錯誤してきました。ノーマルコイルからダイレクトイグニッションに変えて時、単純にポン付け出来る位置 ...

  • 8月の奥多摩

    ブログ

    8月の奥多摩

    本日は夏休み最終日です。朝、早起きして奥多摩へ行ってきました。本日の足は、何とメッキモンキー。我ながら自分のアホさ加減に呆れます。往復約100kmは非常にお尻の痛い旅でした。ここの特徴は何と言っても ...

  • アルミ製の洗濯バサミ、未だ、現役なんだ・・・。

    ブログ

    アルミ製の洗濯バサミ、未だ、現役なんだ・・・。

    10月8日のKCBM大阪、大盛況で、とても楽しかった!一部報道では、約4,000弱台が来てたらしい。(驚)そんな沢山の参加者の皆さんのバイク、色々有りました。その中で、私が印象深かったバイクを少し紹 ...

  • 平成29年1月22日~12月9日までの整備記録

    整備手帳

    平成29年1月22日~12月9日までの整備記録

    タイトル通り、平成29年1月22日~平成29年12月9日までの分解整備記録です。あくまで私が確認する時のデータとして、纏めてあるので、参考にならないのと、読んでも面白くないかと思います(^^ゞ詳細に ...

前へ12次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ