ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
メーカーオプションのリアモニターは無しで契約しましたが、後席の同乗者のためにテレビキャンセラーなどを取り付け走行中に見れるようにしたのは良いけど、やはりナビのモニターはドライバーのためにあるもの!後 ...
Goproなどのアクションカメラ完全固定での取付用に購入してみた。マークX(全グレード共通かは不明)では、ヘッドレストのシャフト径が14mmのため、付属のシャフトガイドは通りません。(大きい方で13 ...
使わなくなったノートPCのモニターを再利用してリアモニターを制作しました。液晶ディスプレイのコントローラーをAmazonで購入し、エレコムのディスプレイアームを組合せてビス止めしましたが、クランプ幅 ...
・H22A/DOHC VTEC(メーカーチューン)エンジンの力強い走り・4輪ダブルウィッシュボーン・サスペンションの乗り心地の良さ・ヘリカルLSD装備の操縦性の良さ・レカロシート装備の疲れにくいドラ ...
6月14日で愛車と出会って2年になります!この1年の愛車との思い出を振り返ります!■この1年でこんなパーツを付けました!・・・多すぎて全部かけるかどうかwとりあえず「付けた」と言えるような感じの物を ...
前回、リア用にモニターをセットしましたが車に固定はできておらず、手で持って見ていました。 ネットで色々見ていて良いものがなかなかなく。自作も検討していたところ、ちょうどア〇ゾンで良さそうなものを発見 ...
ナビとリアモニタの取り付けが終わったので、ちょっと前に買っておいたカロッツェリアナビ用のリモコン「スマートコマンダー」のスタンドを自作してみました。====※結果的に失敗したので自作の参考にならない ...
後部座席左側のアシストグリップに自作モニターアームを取り付けました。 1点支持なので走行中のモニターのブレが心配でしたが意外としっかりと支えてくれました。また、取り付け場所のグリップも犠牲にならずそ ...
CX-5への搭載の人柱になってみました。一番心配なブラケットの固定で、ヘッドレストのポール径12ミリまでという制限は、実際にはかなり太くても大丈夫と確認できました。 液晶王国で8千円台で売られてい ...
< 前へ| 1| 2| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
久しぶりに飲みました!
のうえさん
882
🥢グルメモ-954- 広州 ...
421
[スバル BRZ]屋内洗車場 ...
391
ご報告。札幌に桜の季節がやっ ...
348