ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
前回の続きになります 以前アウターバッフル化のためスピーカーグリルを切り取った際 内張りをボディに留めるクリップ部分も一緒に切り取ってしまった また内張りをカットし過ぎドアポケットの一部にも穴が開い ...
とりあえずドアスピーカーユニットの交換だけしたらどんな感じなのか、段階的に確かめていくため今回は仮設置とします。交換にあたり、いくつか準備しました。これまで購入したいろんなパーツの付属品を捨てずにと ...
ステルヴィオのHarmanスピーカーからミッドバススピーカーのみの交換作業。前から高音域には不満がなかったのですが低音域に不満があり、純正でインストールされているHarmanスピーカーを調べたところ ...
この車に乗り始め4年目となり気付いた事はクーラーが全然効かないという事。軽自動車だから仕方ないのかもしれないが普通車に比べ効きが弱すぎる。なんとかならないのか?と検索していたところ遮熱、デッドニング ...
新車購入時からツイーターは純正位置(ドアノブの前)に両面テープで貼り付けていたのですがドア開閉の振動でどうしてもズレていってしまう…。 今頃になっていい方法思いつきました。ウーファー交換時にインナー ...
皆さんの投稿を参考にグリルを外します。内張剥がし(プラスチックの汎用品)で外すのがオススメ。マイナスドライバーで途中やってしまって、グリルの見えないとこですが、少しこすり傷つけちゃいました。その後、 ...
11月末に前ドアの防水対策について投稿しましたが前ドアのデッドニングとスピーカーまわりの音響改善の作業がほぼ終わりました。約2か月間、試行錯誤を繰り返してきましたが完成後の写真を見ても自作のスピーカ ...
先日、右フロントスピーカーから接触不良のようなガサガサ音が出た為、スピーカーを一旦外して端子のクリーニングを行いました。その際、取付後4年経過した木製インナーバッフルの状態が良くなく、パイオニアのメ ...
昨夜は東京湾に行って、夜な夜な写活しましたが。。。上手く行きませんねぇ、やっぱり長押しの場合、三脚必要ですね・・・苦笑今日はネジ馬鹿になって緩んでいる状態のMDFのインナーバッフルをに交換しました。 ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
車に貼るオリジナルステッカーを作ります!
のうえさん
813
[トヨタ アルファード]「ピ ...
487
[トヨタ シエンタ]不明 グ ...
459
🍜グルメモ-979- 田中 ...
440