エア噛み ポンプ 症状に関する情報まとめ

  • リビルト パワステポンプ

    パーツレビュー

    リビルト パワステポンプ

    クラッチの納期待ちで1ヶ月半完全放置してる間に何故かパワステが文字通り勝手に自壊症状としては・ハンドル切ると異音・断続的に重ステ化・エア噛みまくってフルードスムージー化・パワステラインのホース接続部 ...

  • 整備手帳

    AI(Copilot)に、ALBポンプが止まらない原因を推測してもらいました

    AI(Copilot)に、ALBポンプが止まらない原因を推測してもらいました。今回、試した4種類のAIでは、一番あっさりした回答と言うか、他のAIの回答を要約した感じでした。(^_^;) (私) ホ ...

  • コトコト、カタカタ異音とエンジン始動時水の流れる音

    整備手帳

    コトコト、カタカタ異音とエンジン始動時水の流れる音

    写真はショップの点検リフトに上がる前のです!2月に来た大寒波の際に僅か4時間で50センチ降ってしまい除雪が間に合わず、仕事帰りにマイレガで除雪しながら家に帰宅し、無理矢理車庫に入れた時にどーやらリア ...

  • 〔オリジナル施工〕FFヒーターの取り付け(その4:電源配線と燃料配管)

    整備手帳

    〔オリジナル施工〕FFヒーターの取り付け(その4:電源配線と燃料配管)

    とりあえず本体の取り付けまで進んだFFヒーターの取り付け。今日は配線関係と燃料配管を進めて、出来れば試運転まで行きたいところです。まずは付属のハーネスの改造から。1つは有線式のコントローラーのデカい ...

  • ブログ

    FFヒーターの取り付け(その4)

    とりあえず取り付けが終わり、無事動いたFFヒーターですが。リモコンのペアリングもすんなり終わり、なかなか良い感じです。(^^プレヒートから点火までは結構電気を使うようですが燃焼が安定してからの全力運 ...

  • 水温センサー交換

    整備手帳

    水温センサー交換

    【98970】「追記」…完全に治りました!此処、1ヶ月半ほど…1日の始めの一発目にエンジンが掛かず(外気温は無関係)必ず2回ほど掛け直しと…その日の初発のみだけ…少し走ると次回は一発点火…夏場なので ...

  • CPV35のパワステポンプ交換とパワステクーラー増設①

    整備手帳

    CPV35のパワステポンプ交換とパワステクーラー増設①

    フルカウンター付近でエア噛みのような症状が出るようになったのでパワステポンプを疑い交換するついでにパワステクーラーを増設と低圧ホースを全交換します。ジャッキアップしてリジッドラックに載せ(※重要)、 ...

  • ボケてきたクランク角センサーを交換してみた ローバーミニ

    整備手帳

    ボケてきたクランク角センサーを交換してみた ローバーミニ

    去年の夏頃であったか走行中は何の問題も無いのだが、信号で停止中に何度かエンジンストールを起こす現象が度々発生するようになってしまったXX信号手前で減速し回転数が落ちて、そのまま停止線でストンとエンジ ...

  • グロープラグ交換(ツラい

    整備手帳

    グロープラグ交換(ツラい

    冬の寒さが増す時期に、エンジンは一発で掛かるものの走り出すとゴボつきエンジンストップ。止まる前にガタガタとエンジンが揺れるからとても怖い。理由がわからず、寒くなってきたことと関係あるだろうと思い調べ ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ