ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
8月末迷走台風のおかげで雨天が続いておりますが降っていないタイミングを見計らい給湯器エコウィルの清掃を行います。清掃と言ってもやる事はエラーコード11の暫定対応。このエラーは着火せず始動できない状態 ...
排気温度センサーが届いたので交換します。新旧温度センサーの比較。こんなに劣化してたのね。。。。交換は簡単です。写真ではグロメットにセンサ本体を通してますが、まず先にグロメットをマフラーに取り付け、そ ...
昨日の続きです。ついにエンジン始動に成功したものの、回転数が安定せずストール。エラー「12.0」の原因を調べます。確認項目の最上位は排気経路の詰まり。早速サイレンサー周りを分解してみます。サイレンサ ...
なんだかんだ出費がかさんできたエコウィル修理チャレンジ!前回注文したイグニッションコイルは発注してすぐ届いていたものの、なかなか作業時間が取れず、2週間がたってしまいました。本日は作業時間が取れたも ...
各種部品が届いたので、エコウィルの再始動トライの続きです。①プラグ交換②オイルフィルタ交換③エンジンオイル交換④エアフィルタ交換は特に難しいところはなく、簡単に終わりました。10年無点検無整備のエン ...
かれこれ我が家で12年間、せっせと1KWHの発電をしてくれていたエコウィル君。半年前に「11E(エンジン始動不良)」が出て以来、発電しなくなってしまいました。心の中では修理したいと思いつつも、10年 ...
今年の家、修繕一発目。それは給湯器交換です。今のを使い出して15年越え、だいたいそれぐらいでヤバくなってきます。不動産業なんで色んな家の給湯器見てきていますが10年でダメな場合もあるし20年持ってい ...
我が家の給湯器交換となりました。エコジョーズで御座います。16年間、エコウィル使ってましたが、エラーもたまに出る様になり、この冬場乗り切れるかの保証として。大概は、壊れるまで使っても大丈夫みたいです ...
我が家のエコウィルが10年経ち、保守が切れます。また、エコウィルのホンダエンジンが外れやったのか毎年冬になるとお湯が出なくなる事象が1-2回起こりましてそれが今後修理が有償になるとのこと。機械のはず ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
横浜での送別会のその後 ~日産ギャラリー~
のうえさん
1089
GLEクーペのタイヤ…ピレリ ...
775
今日のiro iroあるある ...
472
[日産 セレナハイブリッド] ...
402