エーモン リレー 遅延に関する情報まとめ

  • ヘッドライトカスタム【最終章】

    整備手帳

    ヘッドライトカスタム【最終章】

    構想(妄想)から8ヶ月、無事に何とか完成する事が出来ました☺️ 前回の記事から2ヶ月経過してしまいましたが、車体取付時に運転席側の回路が上手く作動せず、再度殻割りしてMOSFETとコンデンサを交換し ...

  • 「Thank's LED」 【第2弾】の改造が完成しました(^^)/

    整備手帳

    「Thank's LED」 【第2弾】の改造が完成しました(^^)/

    第二弾の改造では「Thank's LED」 の点灯をハザードらしく《点滅》方式に改造します。第一弾の改造(2022/8月)では一定時間の「常時点灯」→「自動消灯」です。 このタイマーモジュー ...

  • GPSトラッカーの取り付け

    整備手帳

    GPSトラッカーの取り付け

    先の2024年12月3日の車検で、https://minkara.carview.co.jp/userid/253927/car/906723/8068877/note.aspx前夜から預ける必要性 ...

  • ドア・イルミネーションの仕様変更

    整備手帳

    ドア・イルミネーションの仕様変更

    ドア・イルミネーションの仕様を変更しました。 フロントは廃番となったエーモンのスローライトユニットを採用していました。1個しかないので、左右カーテシ信号を共有しておりましたが、運転席ドアを開けると当 ...

  • ステアリングカメラスイッチ アラウンドビュー アルパインナビBIGX

    整備手帳

    ステアリングカメラスイッチ アラウンドビュー アルパインナビBIGX

    前回の続き 3vリレーがとどいたんだけど、どうもリレーが作動しない…電流量が足らんのか…これ400円くらいですこれはもう使いませんDC-DC-ソリッドステートリレーはまだまだ届かない ならってことで ...

  • バッ直線を通す

    整備手帳

    バッ直線を通す

    どうも、毎日好きな作業に癒されてますwさあ、バッ直線です。こういった車には特に大事ですw8sq通そうと思っていましたが、5.5sqのダブル線が手元にあったので、並列化して使います。バッテリー付近は特 ...

  • ルームランプ制御ユニットを取り付けました。

    整備手帳

    ルームランプ制御ユニットを取り付けました。

    八木澤さん(※1)が製作・ネット販売されているルームランプ制御ユニット(RLC01)を付けてみました。キーレスリモコンで開錠した時にルームランプが点灯するのが素敵.. ww他の機能としては、 ・連 ...

  • ブログ

    【一応の】車載メディアプレーヤーシステムVer2の搭載完了【完成】

    さて、色々と方向が進んだり戻ったりしているリア移植作業もだいぶ佳境になってきました。完成まで話を進めていきます。取付位置の修正を行った後は、ついに造形に入りますが、3Dプリンタ側の部品も造形は、やは ...

  • アンダースポットイルミ

    整備手帳

    アンダースポットイルミ

    アンダースポット新設。手っ取り早く、テープLEDを使えば楽に配線完了し光も拡散するが、一昔前の様なワイスピの様になるが自分の求めて居るのが違うため、スポットイルミで。インプレッサ、ノートニスモでも同 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ