ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
雹害対策で良い物は無いかとホームセンターを見ていたところ、冬物のこたつ3畳用銀マット(4ミリ厚)のものを2枚購入できたので、最近よくある雹害の対策として、ボディーカバーの下に吸盤をくっつけて仕込んで ...
TVの受信感度を上げる為、リフレクターを設置したら、若干効果がありました。 しかし、銀マットの目隠しを設置すると感度駄々下がりで全く映りません。これじゃ、車中泊時見れないじゃん。 そこでカーテンを着 ...
簡易ベッドです。これでキャンプするつもりです。(テントいらず)寝床の土台のみで、材料費合計3332円加工等は一切せず完成しました。・[ダイソー]発砲ブロック(大):216円×2個・[ダイソ ...
ゆるキャン△と初キャンプからの続きです防寒対策にプチプチと百均の銀マットを2枚ずつ重ねた自作のマットを敷きましたらかなり暖かいです。地面からの冷気が感じなくなりました黒い所はテントの下の地面で冷たく ...
久々に投稿。。この夏で車中泊関係の装備を色々追加したのですが、なかなかアップできず。追加装備の一部を簡単に。。。。(〃_ _)σ∥100均のカーテンを目隠しに使っていたのですが、プライベートガラスが ...
スキー場での車中泊、駐車場の照明は意外と眩しく、窓から降りてくる冷気も寒い…。という事で断熱シェードの製作。素材としては、安くて、そこそこ厚みがあって、軽くて、自立して窓に収まる…、という都合の良い ...
暖冬やのに車中泊がちょっと寒かったので寝袋新調するよりリーズナブルな窓の断熱加工に踏み切りました。 新聞で型取りして… カインズホームのキャンプ用品コーナーの銀マット¥1,000をチョキチ ...
前回洗車を断念した際、車に手間を掛けたいとゆう気持ちが不完全燃焼し…作戦を、洗車から荷室ベッド化に急遽変更しました。カインズホームで縦40㎝×横40㎝×厚み6㎝の黄色いウレタンス ...
車中泊用に各窓のサンシェードを自作しました。素材は、カインズホームの折りたたみが出来る銀色マットです。まずは、新聞紙を窓に押し付け、ペンで窓の大きさを書き込み、窓の型紙作成。型紙に合わせて、マットを ...
< 前へ| 1| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
🥢グルメモ-954- 広州市場(東京都港区)手 ...
桃乃木權士
417
[ダイハツ タントカスタム] ...
387
[スバル BRZ]屋内洗車場 ...
388
ご報告。札幌に桜の季節がやっ ...
338