カウル ホットナイフ 加工に関する情報まとめ

  • ブログ

    アンダーカウル取付けへの道

    アンダーカウルを注文しました♪私が乗る23年式には取り付かないとのことですが、加工すれば付くだろうとのYouTuberさんの見解を見て決意しました😅赤矢印のエキパイが23年式はかなり迫り出し干渉す ...

  • リヤフェンダー加工

    整備手帳

    リヤフェンダー加工

    マジカルレーシングのカーボンリヤフェンダーは、チェーンカバー部分が短いので・・・ フレームの裏やカウル、サイドバッグがチェーンルブまみれに(泣) この純正のチェーンカバーを・・・ ホットナイフでブッ ...

  • JC61前期 グリップヒーター取付

    整備手帳

    JC61前期 グリップヒーター取付

    エンデュランス (ENDURANCE) バイク GROM JC92 JC75 JC61 FORZA Si グリップヒーター セット ホットグリップ 120mm ~ 125mm 薄型スイッチ [受注生 ...

  • シグナス50V フロントディスク化

    整備手帳

    シグナス50V フロントディスク化

    以前、ギアのホイール流用で12インチ化しましたが、ブレーキがあまりにもなのでディスク化しますまずは純正フロント周りをバラして引っこ抜きます 続いて用意したのはシグナスX(SE12J)のステム一式ステ ...

  • タイフーンキット用 カウル穴あけ加工(24673km時)

    整備手帳

    タイフーンキット用 カウル穴あけ加工(24673km時)

    先日取り付けたタイフーンキット。カウルトップの通風口の加工をします。 まずカウルトップの中央のT20を外し… 左右のこのプラスチックのクリップ。少々曲者で、内張り剥がしで少し持ち上げてからこんな感じ ...

  • AutoExe Strut Tower Bar 取り付け

    整備手帳

    AutoExe Strut Tower Bar 取り付け

    先日入手していたAutoExe製のストラットタワーバーを取り付けました。一緒に写っているTANABE製のフロント アンダーブレースはオイル交換の時に先に取り付け済みです。 まずはワイパーとその下のカ ...

  • TZRレストア物語その14(最終回)

    ブログ

    TZRレストア物語その14(最終回)

    WBC開幕@ひでエリです。ここのところ3連勝で1次リーグ勝ち抜け決定です。大谷、ダル、ロウキとつないできて、そこそこ打たれはするものの、豪打爆発で逆転勝ちという流れが気持ちいいです。何よりこの打順見 ...

  • 1991年式 TZR250R(3XV) カウル補修&塗装 その1

    ブログ

    1991年式 TZR250R(3XV) カウル補修&塗装 その1

    一昨年の秋に、バイク乗りの友人から『TZRのフルカウル一式とFフェンダーの補修と塗装』について相談がありまして、面白そうだったので引き受けてやってみました。2020年11月~2021年4月までの半年 ...

  • パフォーマンス・タワーバー取付

    整備手帳

    パフォーマンス・タワーバー取付

    タワーバー取付にあたり一部カバーカウルの切断が必要なため一度仮あわせ あたりそうなところをマーキングしてホットナイフでカットします。 サスペンションの上部カバーも取り外し(カットしちゃいました。) ...

前へ1234567次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ